Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
292
view
全般

ハードディスクを買い換えるべきでしょうか? 新品未開封のHD-HB3

ハードディスクを買い換えるべきでしょうか? 新品未開封のHD-HB300SU2があります。メーカー純正品です。
かなり古い商品なので、ネットで売却(5000円程度)して、最新のに買い換えるべきか迷っています。
この商品は、OSをインストールすると、システムドライブとして使用可能で、eSATAも使えます。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hbsu2/index.html?p=spec

もし買い換えるとしたら、HD-HES500SU2(ヨドバシで10800円)かHD-HS500SU2(ヨドバシで13800円)です。
HES500SU2はeSATA非対応、HS500SU2はwSATA対応です。両方ともOSブートは出来ないようです。
HD-HES500U2 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-hesu2/
HD-HS500SU2 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-hssu2/index.html?p=spec

OSブートの必要性、eSATAの必要性がわかりません。
また、最新ハードディスクは、昔のと違って、何が大きく違うのでしょうか?

差額を払ってでも、買い換えるべきでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5505日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
OSブート⇒
例えば現在使用しているOS以外に他のOSを使いたいが、現在のOSの入っている内蔵HDDにはインストールしたくない(容量の問題・マルチブート環境のトラブルを避けたい)場合には手軽で有効な手段となります。
ただし、これは外付けHDDのPCとの接続方法に依存しているだけ(USBは不可・eSATAは可)で、HDD側の特別な機能ではありません。
※HD-HS500SU2はeSATA対応なので、もちろんOSブート可です。

eSATA⇒
eSATAの特徴として、PC側から見た取り扱いが内臓HDDと全く同じという事があります(USB接続の場合は『リムーバブルディスク』という種類になる)。
実は先のOSブートの可否はここによって決定されているのですね。
更に大事なことはUSB接続とeSATA接続では読み書きの速度が決定的に異なるという事実があります。
eSATAインターフェースのファイル転送速度は150MB/秒もしくは300MB/秒(PC側のSATA規格に左右されます)、対してUSB2.0インターフェースの場合は20MB/秒と非常に低速です。
外付けHDDに使われている3.5インチ7200回転HDD単体の読み書き速度は最大で70MB/秒程度ありますので、eSATAは常にHDDの最大の読み書き速度が利用できますが、USB2.0の場合はHDD本来の能力の1/3以下の速度しか出せないことになってしまいます。
外付けHDDに対して小容量のデータを読み書きする場合にはあまり気になりませんが、GB単位の大きなデータを読み書きする場合には、これは大きな体感速度の差となってきます。

一般のユーザーの方にとってOSブートの可否はほとんど問題ではありませんが、接続インターフェースの違いによって読み書き速度の差が出るというのは使用感に直接影響するので、知っておいても損はないと思います。
ちなみにわたしはHD-HB250SU2をeSATA接続で2台使用して、動画ファイル等の保存・バックアップやオンラインゲームの起動ドライブとして使っていますが、特に問題もなく快適です。

外付けHDDはこの数年、容量的にはどんどん大きくなってその分価格は随分安くなってきていますが、機能・性能的には大差ないのが実情です。
買い替えについては、必要とする容量と上記の事柄について考慮したうえで決定されたらよいのではないでしょうか。

補足への回答
『わたしなら』という限定付きですが、買い替えは検討しません。
容量的に300GBで十分ですし、もしも不足を感じたならば、イレギュラーな方法ですが分解して内蔵されたHDDを値段の安いベアドライブ(化粧箱なしで売られている裸のHDD)と取り替えると思います。500GBのベアドライブでも5000円以下で買えますので。
もちろん、そういった知識やスキルのない方には絶対にお勧めしたりはしません。
Yahoo!知恵袋 5502日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
143
Views
質問者が納得基本的にインストールされたプログラムはバックアップ取れません。 ユーザーデータや作業ファイルは取ることができますのでそれを行います。 一応、専用のソフトを使用すればHDDの丸ごとバックアップを取ることが可能です。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html こういうものですね。 今回の状況だとエラーなどの障害が起きているということなのでシステムごとバックアップを取ったとしても、HDDの交換後、問題が起こる可...
4763日前view143
全般
171
Views
質問者が納得「認識はされるけど、使えない」 と言うなら「フォーマット」の話、と言う事で理由は分かりますが、 認識すらされませんか… 補足に追記 「パーティーションの削除など繰り返し作業をした場合、録画したテレビ番組は消えてしまうのでしょうか?」 消えます。 「なにかできないとありましたが、DVDにコピーしたり視聴はできないのですか?」 そのとおり。できません。 「であれば、録画したテレビ番組をDVDに保存するにはどうすればよいのでしょうか? 膨大にデータが増えてしまうんですが。。」 基本的には古いデータを消しまし...
4874日前view171
全般
271
Views
質問者が納得LANでつないでいるのであれば、その外付けHDDに対してネットワークドライブの割り当てをしてみてください。 http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2008/01/post_49.php
4890日前view271
全般
77
Views
質問者が納得Yahoo!メールをメーラー(メールソフト)で使えばいいと思います。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/mailsoft/mailsoft-01.html ThunderbirdPortableなら外付けHDDに入れて(インストールして)使えますから、楽勝です。 http://portableapps.com/apps/internet/thunderbird_portable/localization#3
4946日前view77
全般
94
Views
質問者が納得申し訳ありません。一度画像を取り込んでみてください。
4990日前view94

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A