1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				103
					Views
				
						質問者が納得HDDの初期化はされましたか?
していないのならホームメニューからHDDの初期化をしてください。
					
					4206日前view103
				
					全般
				
			
				
				72
					Views
				
						質問者が納得「今SHARPのAQUOS LC-32V5というテレビを使用しています。このテレビに正常にリンクできる」
ってことはHDMIリンクってこと?
HDMIってことならすべてのBDレコーダーでリンクできますシャープ製以外のレコーダーだとテレビリモコンからの予約は出来ませんがレコーダー画面にすれば出来るかもしれません
HDMIリンクは元々他社製レコーダーでも操作可能ですがこの機能は出だした当初は他社製では相性がありましたが今は録画予約以外は操作が可能になりだいぶ改善しましたから。
BDレコーダーは簡単操作のパナソ...
					
					4279日前view72
				
					全般
				
			
				
				200
					Views
				
						質問者が納得まずは主電源をOFFして、電源ケーブルを数十分、外しておきましょう。
それでシステム上のエラーなら改善すると思います。
それでもダメなら、もっと深刻なエラーを起こしているか、ハードウェア上の故障の可能性が有ります。
メーカーに電話する前に購入店に連絡しないと、長期保証が受けられない事になるかもしれませんよ。
					
					4677日前view200
				
					全般
				
			
				
				49
					Views
				
						質問者が納得これは録音レベルがそれぞれ違いますので仕方ないことです。
BDディスクを再生しても、それぞれ音量が違っていますので、ボリュームの調節をするのはテレビでするしかありません。
					
					4812日前view49
				
					全般
				
			
				
				173
					Views
				
						質問者が納得それでしたら、パソコンのUSB端子からテレビのHDMI端子へ変換するアダプタがあります。
少し高いですが、こちらを使えばテレビにパソコン画面を映し出すことができます。
http://buffalo.jp/product/multimedia/graphics-board/gx-hdmi_u2/
					
					4826日前view173
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				 
				
