Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
84
view
全般

ホンダハイブリッドCR-Z オ-ナの方に質問します。乗り心地、ハンド...

ホンダハイブリッドCR-Z オ-ナの方に質問します。乗り心地、ハンドリング、燃費などなんでも結構ですので教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 4731日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
好みの問題もありますし、人それぞれ感じることも違うので・・・
σ(^_^) CVTに乗っています。エスティマ初期型から、エコ減税利用の乗り換えです。
中低速は、排気量の割には、よく走っていると感じます。ただ、スタート時のエンジンストップ機能、確かに燃費のためにはいいのでしょうが、一瞬(・_・)......ン?と感じる時があります。ま、これは、CR-Zに限らないでしょうけど
また、エスティマに比べるとショックは堅めです。
燃費は、σ(^_^)の 普段のゆっくり乗りなら、20Km/L程度です。 インターナビの順位表で見ると、500位~1000位あたりの走りになります。 一応、大阪市内 郊外にでると、もう少し良い燃費で走れます。
ま、あまりに燃費を意識して走るのもつまらない・・・
なお、クルーズ(同じような速度、またはクスーズ走行中)にアシストされると、従来の自分でアクセルを踏んで…とは違う加速感が加わります。この辺が、ハイブリッドのアシストの問題だとは思いますが、自分が意図的に加速しているとは気になりませんが、クルーズ中は、気になる時があります。 これも、CR-Z特有のものではない
ちなみに、σ(^_^) 175センチ+α 今まで乗ってきた車の中では、ハンドルが一番遠いと感じています。で、シートをハンドルに合わせてしまうと、ペダルが異常に近いと感じ、急なブレーキなどに反応がしにくいと感じています。結局、ペダルに合わせてシートを合わせており、やや遠いハンドル感、その上、リアシートとの間が数センチになり、運転席後ろには、子供でも座れません。
我が家では、助手席はそうでもないので、3人までは何とか乗れると考えています。
また、後ろは、σ(^_^)では、振動で頭が当たる状態になるので、座るのは、かなり厳しいです。
あまり普段、CR-Zに乗らない方なので、この時期になると、バッテリーが明らかに弱くなります。現在2年目、今朝も充電
ま、昨年の時点で、一度バッテリー上がり、以降、乗らなくても、2~4週間に一度は充電、なお、ハイブリッド用のバッテリーについては、充電不要。なんで、ホンダさん、あんな小さいバッテリー搭載したんだろう??また、盗難防止などの警告のための、バッテリー消費意外と大きい。普段あまり乗らない方は、まじで、バッテリーは要注意になります。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2
Views
質問者が納得ハイブリッドの蓄電池は、経時年数と走行距離で劣化していきます。 今後の走行が5年5万km程度なら特に燃費悪化等の症状は出ないと思います。 長期の使用や、長距離の使用を見込んでいるなら、もう少し年式の少ない車の方が良いと思います。
3007日前view2
全般
17
Views
質問者が納得ホンダの方が言うのが正しいとして ナビ設定でウーハーをOFFにしても 電気は流れていますので 配線そのものを外してみて下さい!
3092日前view17
全般
12
Views
質問者が納得作るんじゃないでしょうか。 CR-Zは4万台と86等には及ばないもののこの手の車としては大健闘と言っていい台数売れましたし(少なくとも不人気車種を代表するというのは少し可哀想)i-DCDは明らかにスポーツ走行を想定していますし、アメリカなんかでも多くは無いがそこそこ売れてますし。メインターゲットはアメリカと中国に絞って右ハンドル仕様を作らない、イコール日本での発売が無い可能性はありそうですが。 MTはまず無いでしょうね。DCTであるi-DCDを捨て専用開発する必要がありますから。非ハイブリッドならS1000...
3088日前view12
全般
12
Views
質問者が納得当然の帰結だと思います。 スポーツカーなんて言われても「はぁ?」としか答えられません。私の周りでこれを、スポーツカーと呼ぶ人間は誰も、おりません。 動力性能がまるでなってない、スポーツカーとは思えないダサいデザイン。売れる訳もないし、これ買うならプリウスやらリーフのほうが百倍良いです。
3091日前view12
全般
17
Views
質問者が納得何ともわからないです。 カーオーディオ側がBluetoothのA2DPというプロファイルに対応してる必要が有ります。 中にはBluetooth機能が有ってもハンズフリー(HFP)にしか対応してない物もあると思いますので… Bluetoothで通話が出来るからといってBluetoothでスマホの音楽が流せるとは限らないのです。 この2つは全く異なるプロファイルなので…両方をやるなら車両のカーオーディオ側(あるいはカーナビ)がこの両方のプロファイル(A2DPとHFP)に対応してる必要があるんです。
3266日前view17

取扱説明書・マニュアル

2845view
http://www.honda.co.jp/.../30SZT6102_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A