Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
108
view
全般

電気自動車とガソリンエンジン 電気自動車とガソリンエンジンでは、 モ...

電気自動車とガソリンエンジン 電気自動車とガソリンエンジンでは、
モーターを使用する電気自動車の方が加速が良いと聞きましたが、
本当なのでしょうか?
本当であれば、理由も知りたいです。

また皆さんは将来的には、
車・バイクはモーターで動くようになってほしいですか?

先日、父親と日産のリーフ試乗会に行き、
凄いな~と思いつつ、同時に寂しさ?みたいな感情が込み上げました。
友人がホンダのS2000(?)の生産終了が決まった時に、
「もうこんな車は出ないだろうな、寂しくなるな」って言ってたのを
ふと思い出しました。

世間一般の方々は、どのように捉えているのか知りたく、
ご質問させて頂きます。
拙い文章で申し訳ないですが、ご回答お待ちしております。
Yahoo!知恵袋 4829日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
内燃機関はある程度回転を上げないと出力が出ません。なので、加速する為にはアクセルをいっぱい開けて回転数を上げます。
またトルク特性は回転数に依らずおおよそ一定のため、本来内燃機関と言うものは、自動車等の荷役機械には向かない特性が有ります。そのため内燃機関ではトランスミッションが必要になります。
一方、電動機は始動時にもっとも大きなトルクを発生し、回転数の上昇に伴いトルクが減少し、回転力が増していくという、荷役機械に理想的な出力特性を持っています。

つまり、もっとも力が必要な発進加速時にもっとも力がでる電動機に対して、そこが苦手な内燃機関はどうしても不利になります。
もっとも、逆に電動機は高速回転が苦手になりますけど。
Yahoo!知恵袋 4827日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
11
Views
質問者が納得通常のメンテナンスであれば、他の方も言われる通り、 数をこなしているディーラーの方が信頼性は高いと思います。 また、万が一失敗があっても 「メーカー保証」があると言うのも魅力。 一方、チューナーに依頼するってことは、有る程度「自己責任」が伴います。それを理解した上で依頼するのであれば良いですが、使用方法から察するに、自己責任は負いたくないとは思います。 まして、富山ではホンダメインでやっているチューナーは私が調べる限りありませんので、 避けた方が宜しいかと。 もしやるのであれば、関東のスプーンなどの有名...
3282日前view11
全般
9
Views
質問者が納得水温が高めですが 沸点は122℃以上 ラジエターの小さなバイクだと普通に100℃超えてます 走行風がよく当たる場合のみ80℃強で安定すしますね 車はH22エンジンですが同じようにサーモ設定温度で安定します 電ファンはアイドルで90℃でON、85℃でOFF位かな 油温は夏場の高速だと100℃位が普通かな 今の時期だと水温と同じ、ATF温度も同じ 上がり始めると全てが上がる(登坂など) 基本MAX120℃以下なら大丈夫 私のボンネットには通気口が付いてますけどね
3170日前view9

取扱説明書・マニュアル

1395view
http://www.honda.co.jp/.../30S2A630_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A