Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
95
view
全般

ニコンD700とAF Nikkor 24mm f/2.8の組み合わせ...

ニコンD700とAF Nikkor 24mm f/2.8の組み合わせで夕暮れ~夜景撮影を考えてます。現在オリンパスE-3とパナライカ14-150mm、ソニーのα100とソニーマクロ50mm/2.8とシグマ30mm/1.4を持ってます。オリンパスE-3とパナライカ14-150mmを持ってヴェネチアへ行ったときに、繁華街(お土産屋さんがいっぱいある所です)の夕暮れ~夜8時ぐらいまでの雰囲気が気に入って写真撮りまくったんです。E-3の手ブレ補正のおかげかあまり手ブレはしてなかったのですが、被写体ブレが目立ちました。そこで高感度に強いD-700の購入を考えています。パナライカではほとんど14mmの広角側しか使ってなかったので単焦点の24mmを第一候補にしています。スナップ的な用途だと24mmだと広すぎますか?他にオススメのレンズがあれば教えていただけないでしょうか?予算は20万円+αぐらいです。あと、先の時間帯でD-700で撮ると昼間撮ったように全体が明るくなるんですか?(E-3で撮ったものは夜の雰囲気はよくでてました)あくまで夜の雰囲気はだしつつ、被写体ブレを無くしたいので…。
Yahoo!知恵袋 4819日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
同じ状況でシャッタースピードを早くする事になるので単純にISOを上げるか絞り値を小さくするかすれば良いのでは。E3ならばレンズをパナライカ14-50mmF2.8-3.5やZD14-54mmF2.8-3.5、12-60mmF2.8-4にすれば14-150mmF3.5-5.6より2/3段シャッタースピードは早く出来ますし更に予算ギリギリになりますが14-35mm F2.0 だともっと早く出来ます。ヨーロッパの薄暮なら多分、F3.5、ISO400だとシャッタースピードは1/2~1/15程度だったと思いますがF2.8なら1/3~1/30、F2なら1/5~1/60、ISO800まで上げれば歩く人のぶれは感じ難いと思います。E3ならISO1250までは画質的にも許容範囲だと思うのでF2~2.8レンズなら大丈夫なのでは?(高感度での画質は感じ方が人それぞれなので試して確認してみてください)個人的には広角で歩いてる人なら1/30で大丈夫なので夜でも明かりが有ればF2クラスならISO400~800で使ってます。人も車もしっかり止めるなら1/125や1/250が必要ですがここまで上げるならF2レンズでもISO1600以上は必要なのでD700の方がノイズ的には有利ですね。E3で14mmを使ってて同じ画角にしたいならD700なら28mmが良いと思いますがもう少し広い24mmでも良いのでは。少しでもISOを上げずにシャッタースピードを早くしたいならAi AF Nikkor 24mm f/2.8Dよりシグマ24mm F1.8 EX DGの方が良いと思います。最短撮影距離も短いので単焦点ながら扱いやすいレンズです。シグマのF1.8広角単焦点は他にも28mmと20mmが有ります。ただニコンは絵作りがオリンパスとはちょっと違いますしレンズの違いも有るのでE3+パナライカで気に入ってる感じになるかどうかは微妙な感じです。(オリンパス+パナライカは薄暮時など光の弱い状況での描写が優れてます)軽量コンパクト、安価な方向で考えるとオリンパス・ペンE-P3とM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0の組み合わせもE3以上にISO高感度性能も有り標準ズームレンズキットと合わせても15,6万で大きさ重さは遥かに小さく軽いですよ。ファインダーが必要ならEVFもオプションで有りますし・・・(付けっぱなしにするならロック機構の有るVF3が外れ難いので安心です)EVF付けてもD700+広角単焦点よりは安いです。LUMIX G 14mm/F2.5も使えるので今と同じ画角で明るいF値の組み合わせも出来ます。ニコンD700でもオリンパスでもシャッタースピード優先でISOオートの設定にしておけばカメラが自動でISOを上げてくれるので被写体ぶれを抑える設定は簡単だと思います。(上限ISOの設定も出来るので勝手に上げ過ぎないので安心です)上限1600にしておけばF2レンズならかなり暗くならない限りシャッタースピードは1/30~1/60で大丈夫だと思います。撮った写真の明るさですが露出補正をすればある程度はコントロールできます。オリンパスとニコンとでは味付けが違うので薄暮時の明るさはそれぞれ個性が有ると思いますが試し撮りして調整すれば明るさ的には大丈夫ですよ。(心配ならRAWでも記録しておき後から微調整する方法も有ります)総合的な画質でE3+パナライカが気に入ってるなら機種変更するのはちょっと心配なので色々作例を確認してからの方が良いと思いますよ。同じオリンパスならまだしもニコンとは結構違ってきます。
Yahoo!知恵袋 4813日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
57
Views
質問者が納得D700というか、全てのデジタルカメラにはIRカットフィルターが入っています。撮像素子は赤外線で像を作ってしまうので、人に見えない赤外線を撮ってしまうことで、色が変になってしまうからです。色でなくても赤外通信の送信中のリモコン、携帯が人の眼には光っているように見えないのに光っているように見えてしまうとか、青と赤外を出していると紫になってしまうとかです。 つまり、本当の赤外線フィルターを使うなら、IR(赤外線)カットフィルターを外してもらう必要があります。普通に売っている商品はEOS60Daのみです。 赤...
4062日前view57
全般
201
Views
質問者が納得D700ユーザーです。 高感度耐性で有名な機種ですが、殆ど(90%程度)はISO200で撮っています。割と大きくプリントする機会も多いので、ノイズは少ないに越したことはないです。 曇天で400~640。夜間で1600~3200ですね。 そうそう、動きモノには日中でも640~800程度は使い、高速のSSで動きを止めますね。 ISOオートは鬱陶しいので使っていません。固定です。 ちょっと手の内を明かし過ぎました(笑) ま、撮り方は人それぞれ。後はご自身で研究を。 以上、ご参考になれば。
4168日前view201
全般
166
Views
質問者が納得仕事というのがどういうものか分かりませんが、出張先で故障したらお手上げです。予算がないなら、D600ではダメですか。中古のD700に新品のD600が耐久性で劣るとは思えません。
4173日前view166
全般
130
Views
質問者が納得このシリーズは写真館さんの御用達カメラで特にフィルムモードが付いているので好まれたり、注目されたのは400%ダイナミックレンジが広い事でした。富士のカメラだから、フィルムっぽい再現になりました。 反面、ハニカム構造だけど実質的には600万画素程度の解像度しかなく細部を処理している事などが欠点であったわけです。 個人的には400%に物凄く惹かれてしまいましたが今となっては、ダイナミックレンジが広いなどといわれるような性能でもなく、普通なんですね。質問者さんが広いダイナミックレンジに惹かれるのなら、現状では意...
4253日前view130
全般
127
Views
質問者が納得諸々の機能は使えますが、焦点距離を全域で使えるなら、DXレンズじゃ有りませんので、FXでは18mm以下から四隅が欠けだすと思います。
4259日前view127

取扱説明書・マニュアル

2101view
http://www.nikonusa.com/.../D700_noprinten.pdf
472 ページ11.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A