Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
95
view
全般

一眼&レンズの耐久性は...よく町中でレンズに蓋をしないで、一眼をそ...

一眼&レンズの耐久性は...よく町中でレンズに蓋をしないで、一眼をそのままぶら下げ歩き回っている方を見ますが、”カメラにかなり負担かかっているでは?”とずっと思っています。確かに、シャッターチャンスを逃がさないためには重要だが、それだとレンズにホコリが入りませんか?また、一眼は高価なだけに脆いイメージがあるが、そんな荒い使い方(これが当たり前?)では寿命が減るのでは...?っと思っています。私は一眼を持っていませんので、実際のところを教えてもらえますか?*ちなみに、今はお金を貯めて、来年あたりにキヤノンの5D-MarkⅡかニコンのD700の購入を考えています。
Yahoo!知恵袋 5148日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ずっとそのように裸で持ち歩く物ではなくしっかり使い終わり帰宅したり宿泊地で,清掃メンテナンスなど手入れをしてあげるのも大事なのですよ?街中でレンズキャッブしてないぐらいで寿命に大きな差は起きないですよそれより使いぱなしで放置して疲労やダメージの蓄積の方が問題です。過酷な条件下で使ったら,日頃のお手入れだけでなく念入りな清掃等をしたり人間ドックの様に,メーカーにオーバーホール依頼して使う物です。使いっぱなしだと、どんなに高性能機も維持が出来なくなり壊れたり撮影に支障がでたりする,精密機器なのですから、ましてやデジタルで融通の利かない繊細な道具…夢を壊す様になりますが,いきなり繊細で世話のかかるキヤノンの5D-MarkⅡかニコンのD700の購入は敷居が高過ぎかと,初めてのデジタル一眼レフとして中級機のレンズキットで買いしっかりデジタル機の特性や本質をしっかり知り扱いきれる様になってからキヤノンの5D-MarkⅡかニコンのD700へのステップアップ購入をすすめますよ?有る意味電子機器化してカメラはどんなに高級機でも消耗品です。昔みたいに整備しながら使えない,発売が終わってから5年が目安。それぐらいのスパンで次世代主力機としてレンタル等で実機テストして新発売から半年ぐらい置いてから導入するのがプロの道具としての導入の仕方だったりします。新機能より仕事の道具としての確実性が優先なのですよ?話を戻します。レンズキャップは敵なんて方もいますが,そこまで敵視せず、あくまで収納時の保護としてつけるクセ,外したら決まった場所への収納のクセ繊細に扱うクセなど、面倒くさがっては繊細な道具のデジタル一眼レフ更にシビアなフルサイズ機の扱いは繊細さがいるもの、面倒くさがりやさんには向かないでしよう。まず寿命など考えず使い潰すつもりでエントリー機や中級機のレンズキットから基本基礎からしっかり学んで道具として本質からよく知り使いこなせる様になってくださいね。
Yahoo!知恵袋 5144日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
57
Views
質問者が納得D700というか、全てのデジタルカメラにはIRカットフィルターが入っています。撮像素子は赤外線で像を作ってしまうので、人に見えない赤外線を撮ってしまうことで、色が変になってしまうからです。色でなくても赤外通信の送信中のリモコン、携帯が人の眼には光っているように見えないのに光っているように見えてしまうとか、青と赤外を出していると紫になってしまうとかです。 つまり、本当の赤外線フィルターを使うなら、IR(赤外線)カットフィルターを外してもらう必要があります。普通に売っている商品はEOS60Daのみです。 赤...
4048日前view57
全般
201
Views
質問者が納得D700ユーザーです。 高感度耐性で有名な機種ですが、殆ど(90%程度)はISO200で撮っています。割と大きくプリントする機会も多いので、ノイズは少ないに越したことはないです。 曇天で400~640。夜間で1600~3200ですね。 そうそう、動きモノには日中でも640~800程度は使い、高速のSSで動きを止めますね。 ISOオートは鬱陶しいので使っていません。固定です。 ちょっと手の内を明かし過ぎました(笑) ま、撮り方は人それぞれ。後はご自身で研究を。 以上、ご参考になれば。
4154日前view201
全般
166
Views
質問者が納得仕事というのがどういうものか分かりませんが、出張先で故障したらお手上げです。予算がないなら、D600ではダメですか。中古のD700に新品のD600が耐久性で劣るとは思えません。
4158日前view166
全般
130
Views
質問者が納得このシリーズは写真館さんの御用達カメラで特にフィルムモードが付いているので好まれたり、注目されたのは400%ダイナミックレンジが広い事でした。富士のカメラだから、フィルムっぽい再現になりました。 反面、ハニカム構造だけど実質的には600万画素程度の解像度しかなく細部を処理している事などが欠点であったわけです。 個人的には400%に物凄く惹かれてしまいましたが今となっては、ダイナミックレンジが広いなどといわれるような性能でもなく、普通なんですね。質問者さんが広いダイナミックレンジに惹かれるのなら、現状では意...
4239日前view130
全般
127
Views
質問者が納得諸々の機能は使えますが、焦点距離を全域で使えるなら、DXレンズじゃ有りませんので、FXでは18mm以下から四隅が欠けだすと思います。
4245日前view127

取扱説明書・マニュアル

2099view
http://www.nikonusa.com/.../D700_noprinten.pdf
472 ページ11.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A