Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
145
view
全般

D700カメラ撮影手法の件で ※助けてください※D700を入手し、撮...

D700カメラ撮影手法の件で ※助けてください※D700を入手し、撮影の手法に非常に困ってます。画像で添付しております、・上の画像が当方が撮影した写真であり・下は別撮影者が撮った 写真画像です。上下共、D700で撮影した画像なのですが、・当方上画像 ニコンD700 :AF Nikkor 35mm F/2D・別撮影者 画像は D700のみのレンズの詳細は不明まだD700を手に持って1日ほどなのですが、いくら説明書を見ながら、ぼかしたり・・、マニュアルで細かく取ったり・・、コントラストあげたり・・・で挑戦しているのですが、まったく D700を生かした写真がとれず困ってます。別撮影者のD700バイク画像は黒の場合はピカピカにバイクも光っていたり(鏡のように)ハッキリ・くっきり雑誌のような画像です。当方はただデジカメで撮ったような背景だけボケさしている画像・・・。先日まではD40を使っていたのですが、むしろD40で撮った方が綺麗に撮れてしまいます・・。そんなことはありえなく、僕の撮影が原因だと思うのですが・・・・・・何がいったい原因かわかりますでしょうか?もちろんレンズ・撮影場所などの 様々な条件で写り方は変わってくるかとは思うのですが、基本バイクを撮影することが多いので根本的な (設定方法 や調整 )のアドバイスをください。
Yahoo!知恵袋 5291日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
フルサイズは誤魔化しが効かないので難しいですよ。焦点距離や絞り値、被写体までの距離の設定が適切に出来る事がまず必要ですがバイク撮影に特化して考えると・・・レンズの焦点距離は50mm程度、バイクまでの距離を5~8mとするとF値を4~5.6辺り、クッキリ写すならF8程度にしてみてください。撮影は三脚使用の方が構図の調整がし易くなりますし微妙なぶれも抑えられるます。広い場所ならもっと焦点距離が長くてもOkです。(離れて撮る方がカメラや撮影者の映り込みが減らせるので良い場合が多いです)ピントの位置はフロントカウルの中ほどが良いと思います。AFは邪魔なのでMFにする方が良いですね。一番影響するのは光の当て方ですがバイクや車など面の広いものを撮るならビルや建物の壁面を利用して光を回す工夫をしてください。大きな面積で光を当てるほど均一な感じで反射するので綺麗に見えます。背景もぼかすからどうでも良いと考えずにあまりごちゃごちゃせずに無難な色の場所を探してみてください。商品撮影として写すなら広い公園の駐車場など背景との距離が取れて色数も少ない場所が理想的です。○○会館とか大きな建物と広い駐車場が有れば理想的ですね。光を反射してくれる大きな壁が無いなら白などのワンボックス車の側面を利用する手も有ります。その時は窓ガラスにも白い紙を貼ると良いですよ。バイクはとにかく磨き上げてください。シートやタイヤも艶出し材で綺麗にツヤを出す方が良いです。カメラの高さは人が立った状態の目線ではなく少し下げる方が格好よく見えます。フロントタイヤの角度も真っ直ぐから少し切った状態までいくつか撮っておいて後で良い物を選ぶようにしてください。サイドスタンドはそのままでは角度が付き過ぎる場合が有るのでかまぼこ板やゴム板で調整すると良いですよ。中古などでホイールが汚れてたりエキパイが錆びてたりするとボディが綺麗でもそういう部分に目が行くのでしっかり掃除とタッチアップしておく方が良いですね。露出はカメラ任せにせずに確認しながら調整してください。色の深みを出すならアンダー目、ツヤを強調するならオーバー目、見た感じの適正を中心に±バラシて複数枚撮っておくと良いです。(レタッチで何とか出来ると思わずに撮影時に適正で撮る事が重要です)三脚使用で構図固定で撮影しておけば高度なレタッチも可能になります。(暗部の色合いを維持したままツヤも強調するとか・・・)後はセンスの問題になってきますが少なくとも側溝のふたや背後の車など不必要なものは入らないようにした方が良いですね。良いと思った写真とご自分の写真を徹底的に比べてみてください。バイクや車は撮影前の準備が大変ですし撮影場所も重要です。手間を惜しまず準備してください。
Yahoo!知恵袋 5276日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
57
Views
質問者が納得D700というか、全てのデジタルカメラにはIRカットフィルターが入っています。撮像素子は赤外線で像を作ってしまうので、人に見えない赤外線を撮ってしまうことで、色が変になってしまうからです。色でなくても赤外通信の送信中のリモコン、携帯が人の眼には光っているように見えないのに光っているように見えてしまうとか、青と赤外を出していると紫になってしまうとかです。 つまり、本当の赤外線フィルターを使うなら、IR(赤外線)カットフィルターを外してもらう必要があります。普通に売っている商品はEOS60Daのみです。 赤...
4056日前view57
全般
201
Views
質問者が納得D700ユーザーです。 高感度耐性で有名な機種ですが、殆ど(90%程度)はISO200で撮っています。割と大きくプリントする機会も多いので、ノイズは少ないに越したことはないです。 曇天で400~640。夜間で1600~3200ですね。 そうそう、動きモノには日中でも640~800程度は使い、高速のSSで動きを止めますね。 ISOオートは鬱陶しいので使っていません。固定です。 ちょっと手の内を明かし過ぎました(笑) ま、撮り方は人それぞれ。後はご自身で研究を。 以上、ご参考になれば。
4162日前view201
全般
166
Views
質問者が納得仕事というのがどういうものか分かりませんが、出張先で故障したらお手上げです。予算がないなら、D600ではダメですか。中古のD700に新品のD600が耐久性で劣るとは思えません。
4166日前view166
全般
130
Views
質問者が納得このシリーズは写真館さんの御用達カメラで特にフィルムモードが付いているので好まれたり、注目されたのは400%ダイナミックレンジが広い事でした。富士のカメラだから、フィルムっぽい再現になりました。 反面、ハニカム構造だけど実質的には600万画素程度の解像度しかなく細部を処理している事などが欠点であったわけです。 個人的には400%に物凄く惹かれてしまいましたが今となっては、ダイナミックレンジが広いなどといわれるような性能でもなく、普通なんですね。質問者さんが広いダイナミックレンジに惹かれるのなら、現状では意...
4247日前view130
全般
127
Views
質問者が納得諸々の機能は使えますが、焦点距離を全域で使えるなら、DXレンズじゃ有りませんので、FXでは18mm以下から四隅が欠けだすと思います。
4253日前view127

取扱説明書・マニュアル

2101view
http://www.nikonusa.com/.../D700_noprinten.pdf
472 ページ11.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A