Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
323
view
全般

ウインドウズXP SP2 NECのノートパソコン以前にもSP3に乗り...

ウインドウズXP SP2 NECのノートパソコン以前にもSP3に乗り換えを試みた事がありましたが、わからないままに、SP3は好きになれなかったこともあり、ウイルスバスターは2009のものを未だに使っていました。3台で割安な契約にしています。そのうち1台のアップデイトが毎回10分ほどかかり、問題があるのかな~~が発端で、別の1台が壊れてしまったようです。ちなみに10分もかかるものはSP3です。このPCと壊れたPCはSP2でした。ここからが本題です。壊れたPCはVJ16A/EDー1 NEC特選街で購入しました。 XPでSP2でした。ウイルスバスター2012に乗り換えるにはSP3でないとダメだと分かったので、昔SP3が気に入らなかったことも忘れていてSP3のダウンロードを実行しました。方法はスタート・すべてのプログラム・Windous UPdate から入りました。およそ1時間で終了して、再起動で完了と、再起動をしたところ、、、以下のエラーです。画面に(最初の画面)ご迷惑をおかけしております。 Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウエアまたはソフトウエアの更新が原因の可能性があります。 云々。。。。。セーフモード~~~~~~~~~~~~~~~~~~~1セーフモードとネットワーク~~~~~~~~~~~~~~2セーフモードとコマンドプロンプト~~~~~~~~~~~~3前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)~~~~~4Windowsを通常起動する。~~~~~~~~~~~~~~5何もしなくても、1や4や5にカーソルを移動してリターンでも結果は同じで次の画面に進みます。Windowsのロゴが出て、通常の起動のように見えて、その先が白い画面にNEC intel 左下にF2キーでBIOS Press F2(enter BIOS setUP)の様でした。そのあとは最初の画面にもどり、、、あとは永久に繰り返します。止むを得ず、リカバリをしようと、電源を入れてF11キーの連打をしても、、リカバリへ進めずに上に記述した最初の画面になっていか繰り返しです。試しにPress F2 enter BIOS setup にしたところ BIOS setup画面には進めましたが、よくわからないので、F10 Save and EXitで終了しました。私としてはせめてリカバリから対処したいと思っているのですが、もう壊れたのでしょうか?又、このPCにはリカバリの時にCDから行う方法のCDは購入していなかったようで手元にCDはありません。ほとんど、諦めていますが、よい方法はありますか?
Yahoo!知恵袋 4781日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
2006年発売のPCでメモリーは512MBでしょうが、これまでにリカバリーを何回行ったでしょうか。HDDが経年劣化などでかなりなダメージを受けているようですから、回復コンソールを使って修復を行いリカバリーが望ましいです。またSP3へのUpDateが出来ないのは、セキュリティソフトが絡んでいるように思います。リカバリーCDは自分で作成しなければ、購入時には同梱して来ませんから、作成していなければないです。電源Onと同時にF11を連打しているとリカバリーメニューが出ますので、再度リカバリーメニューが出るのか否かの確認をして下さい。SP3へのUpDateはネットから直接でなくてもCDに保存して、UpDateができますので下記サイトからiso版をDLして、CDにして下さい。その上でネット環境を外しセキュリティを一旦無効にして、CDからUpDateを試みて下さい。また、既にウイルスに感染していると、UpDateが出来ないこともありますので、最新バージョンのセキュリティでチェックも行って駆除をして下さい。http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=2fcde6ce-b5fb-4488-8c50-fe22559d164e&displayLang=ja補足への回答リカバリー領域からもリカバリーCDからもリカバリーができないとなると、HDDのクラッシュが考えられますが、BIOSを起動してHDDの認識状態如何では、他に原因があるのかも知れません。発売した年月からしても、買い替えを考えるのがベターであるかも知れません。
Yahoo!知恵袋 4776日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
122
Views
質問者が納得2006年発売のPCでメモリーは512MBでしょうが、これまでにリカバリーを何回行ったでしょうか。HDDが経年劣化などでかなりなダメージを受けているようですから、回復コンソールを使って修復を行いリカバリーが望ましいです。またSP3へのUpDateが出来ないのは、セキュリティソフトが絡んでいるように思います。リカバリーCDは自分で作成しなければ、購入時には同梱して来ませんから、作成していなければないです。電源Onと同時にF11を連打しているとリカバリーメニューが出ますので、再度リカバリーメニューが出るのか否か...
4781日前view122
全般
640
Views
質問者が納得VY16A/ED1ですが一緒です。サウンドは当たらないかもしれません。http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/200610/versa/webupxppro2.htmインテルのAC'97が当たると思います。どうしても当てられなければスレッドたててください。
5015日前view640
全般
86
Views
質問者が納得対策1.。。Samさんにローマ字で文章を読み上げてもらう。対策2.。。面倒ですが、音楽ファイルにしてそれをVBAで演奏させる。それにしてもどうして日本市場に販売するのに英語なんでしょうね?! 変な気がします。
5336日前view86
全般
125
Views
質問者が納得一番簡単なのは、HDDのクローン・・・・つまり、そっくりそのまま他のHDDに中身を移行出来るソフトウェアを利用することです。http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2009/outline/個人的に、こちらの製品が一番お勧め。ソフトウェアのインストール後、移行先であるHDDを対象のPCに接続して初期化(手順が複雑になるので、出来れば移行先はスッカラカンにして下さい)を実施。ソフトウェアのクローン機能を利用して、リカバリ領域やブートセクタ...
5500日前view125
全般
97
Views
質問者が納得予算面から並べると、安いのはOSのクリーンインストール、時間はかかりますがタダで早くなります。データーの整理やバックアップをするいい機会です。次に7,200rpmのHDDへ換装。クリーンインストールも兼ねますし、容量も格段に多くなります。3番目はSSDですね。読み込み速度が格段に速いので、立ち上がりもソフトの起動も早くなります。ただ、書き込み速度が遅いため数秒間操作を受け付けない、プチフリーズと呼ばれる現象が起きます。これもドライバーの改良や書き込み作業をなるべく少なくするための設定などがサイトで紹介されて...
5504日前view97

取扱説明書・マニュアル

8895view
http://121ware.com/.../853_810601_615_a.pdf
32 ページ0.80 MB
もっと見る

関連製品のQ&A