Q&A
					全般
				
			
				
				124
					Views
				
						質問者が納得まず、SONY純正レンズにはいくつかのグレードがあります。
①ノーマルレンズ … 普及価格帯
②Gレンズ … AF用の超音波モーター搭載、レンズコーティング、レンズ構成、高級なレンズ類の使用
③ツァイスレンズ … ドイツカールツァイス財団の認定を受け合格した高級レンズ
という感じです。
で75-300mmの方のレンズは、元々αマウントを製造販売していたミノルタの頃の設計でやや古めの普及価格帯レンズ。
70-300mmの方は、SONYになってからの新設計の上、SSM(超音波モーター)搭載のGレンズ。
簡単...
					
					4978日前view124
				
					全般
				
			
				
				130
					Views
				
						質問者が納得α77が発売されていないなどと、ひどいことを書く人がいますね。SAL75300はソニー純正のα・Aマウントレンズです。もちろん使えます。以前はαのダブルズームキットのキットレンズとして使われていました。現行品では最も廉価な望遠ズームレンズです。少し古い設計のレンズで、レンズ内モーター搭載ではなく、AF性能についての評価は高くはありません。また、2430万画素のα77で使うには不足があるとの見方もされるでしょう。しかし、価格に対して描写面の評価は決して低くはなく、α77には望遠ズームのキットがないので、望遠も...
					
					5115日前view130
				
					全般
				
			
				
				89
					Views
				
						質問者が納得ご予算がどれ位あるかにもよりますし、純正に拘るのか拘らないのかにもよります。
まず、75-300mmF4.5-5.6(SAL75300)はレンズにAFモーターを内蔵していないレンズになりますので、AF速度は遅くなります。
対して、DT55-200mm F4-5.6SAM(SAL55200-2)は、レンズ内にAFモーターを内蔵しているレンズになりますので、AF速度はSAL75300よりも早くなります。
※SAMはスムースオートフォーカスモーターの略で、70-300mmF4.5-5.6G SSM(SAL703
					
					5306日前view89
				
					全般
				
			
				
				123
					Views
				
						質問者が納得実は、個人的にお勧めなのが、DT18-55mm F3.5-5.6 SAMだったりします。http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL1855/index.htmlこのレンズ、α290、α330、α380がリリースされたときに設定されたキットレンズなのですが、レンズ内モーターを採用してAFがかなり早くなっているのが特徴です。α300との組み合わせでもスナップなどではかなり力を発揮するレンズだと思いますよ。55-70mmまでをカバーすることができなくなってしまうのは難点といえば...
					
					5335日前view123
				
					全般
				
			
				
				235
					Views
				
						質問者が納得SAL75300はお世辞にも高画質のレンズではありません。(kakaku.com評価をご覧ください)もちろん、シグマのAPOも特別高画質な訳でもありませんが。タムロンはOEMとしてのお得意先に配慮してか、販売数が望めないと考えるのかは分かりませんが、αマウントレンズの対応がいま一つです。選択肢はかなり少なくなりますので、シグマにするか高画質な純正Gレンズにすることになります。もちろん、純正は高額ですが、画質はこの中では群を抜きます。そうなると、安価なレンズをお考えですのでシグマのAPOが次善の策と思います。...
					
					5371日前view235
				もっと見る

取扱説明書・マニュアル
最新のマニュアル投稿する
		URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]
	
	
			お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
		
		
			URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
		
	ファイルを選択してアップロード (PDFファイル)
		

			お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
		
		
			URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
		
	ハウツー
SAL75300 の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
		ハウツーを書く
	
			
		










						


