Q&A
					全般
				
			
				
				84
					Views
				
						質問者が納得まず倍率ですが、ディスクの倍率はHDDからBDへとダビングした場合の速度です。基準は放送そのままが1で、画質は関係ありません。
それに対して録画機側の倍率は放送のままのDR(TS)モードを1として、長く録画できるほうが数字は大きくなりますが、画質は悪くなります。二つを混同しているので、解らなく成っているのですよ。
BDの録画用ディスクは通常BD-REが1~2倍BD-Rが1~4倍です。REタイプの方が時間がかかるようです。
					
					4386日前view84
				
					全般
				
			
				
				148
					Views
				
						質問者が納得一昔前の商品ですね。使用できないことはありませんが、ビデオテープ機能は必要なのでしょうか?さらに、チューナーがアナログも付いていますがこれも不要ですね。最新の、HDD内臓のDVDかブルーレイのレコーダーをお勧めします。特に、ブルーレイをお勧めします。http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ma_0/p1001/こちらのサイトで、確認ください。スペックのところを参照にして比べてください。
					
					5063日前view148
				
					全般
				
			
				
				133
					Views
				
						質問者が納得私はPS3をアナログTVに接続してます。BDレコやBDレコ付きTVを持ってないので自信はありませんが…HDMI接続では、BDコンテンツの著作権保護のため外部からの録画を不可にしてるのだと思います。これを許すとPS3でBlu-rayディスクを再生してコピーができてしまいますからね。PS3付属品のコンポジケーブルをTVに接続して録画を試してみてください。画質は低下しますが録画できると思います。コンポジでOKなら、S端子やD端子でもいけるはずなので、画質をよくすることは可能です。
					
					5158日前view133
				
					全般
				
			
				
				166
					Views
				
						質問者が納得BD-Rに問題が出たか、BDドライブの不調かもしれません。早くダビングする方法は、BDにダビングする時にに画質モード変換なしに済むようなHDDの画質モードを選択する事です。つまり、BDにダビングする画質モードでHDDに録画する事です。
					
					5288日前view166
				
					全般
				
			
				
				105
					Views
				
						質問者が納得こればかりは無理ですと言った方がいいです。昔のVHSの時代ですと、始まる時間に時計設定をオンすれば出来たのですが、今は内蔵時計をすべて機械が修正するので無理です。私も要らない番組が見たくないので、レコーダーで録画してCMをカットしています。最近CMが純情じゃないほど入るので、腹立ちますよね。
					
					5356日前view105
				もっと見る

取扱説明書・マニュアル
最新のマニュアル投稿する
		URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]
	
	
			お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
		
		
			URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
		
	ファイルを選択してアップロード (PDFファイル)
		

			お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
		
		
			URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
		
	ハウツー
LC-37DX1 の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
		ハウツーを書く
	
			
		









						


