X121eの取扱説明書・マニュアル [全194ページ 9.03MB]
x121e_ug_ja.pdf
gizport - 2013-08-16
http://download.lenovo.com/.../x121e_ug_ja.pdf - 9.03MB
- キャッシュ
40711view
194page / 9.03MB
ThinkPad の持ち運びに注意する•ThinkPad を移動させる前に、必ずすべてのメディアを取り外し、接続デバイスの電源を切り、コードやケーブル類を抜いてください。•LCD のカバーを開いた状態でThinkPad を持ち上げるときは、底を持ってください。LCD の部分を持ってThinkPad を持ち上げないでください。記憶メディアおよびドライブを正しく取り扱う•ハードディスク・ドライブまたはソリッド・ステート・ドライブを取り付けるときは、ThinkPad に付属の説明書に従って行い、デバイス上の必要な位置以外は押さないようにしてください。•ハードディスク・ドライブまたはソリッド・ステート・ドライブを交換する場合は、ThinkPad の電源をオフにします。•プライマリ・ハードディスク・ドライブまたはソリッド・ステート・ドライブを交換する場合は、ドライブ・スロットのカバーを取り付け直します。•外付けまたは取り外し可能なハードディスク・ドライブは、使用していないときは適切な箱または袋に保管しておいてください。•以下のデバイスを取り付ける前に、金属製のテーブルまたは接地(アース)された金属製品に触れてください。これを行うと、身体の静電気が減少します。静電気はデバイスを損傷させる恐れがあります。–メモリー・モジュール–Mini PCI カード–コンパクトフラッシュ–スマート・カード–SD カード、SDHC カード、SDXC カード、マルチメディア・カードなどのメモリー・カード。注:リストされたデバイスがすべて、ご使用のThinkPad に含まれているとは限りません。これを行うと、身体の静電気が減少します。静電気はデバイスを損傷させる恐れがあります。•SD カードなどのフラッシュ・メディア・カードにデータを転送したり、フラッシュ・メディア・カードからデータを転送する場合は、データ転送が完了するまでご使用のThinkPad をスリープ(スタンバイ)状態または休止状態にしないでください。データ損傷の原因となる場合があります。パスワード設定の注意•パスワードは忘れないでください。スーパーバイザー・パスワードまたはハードディスク・パスワードを忘れた場合、Lenovo でパスワードをリセットすることはできないため、システム・ボード、ハードディスク・ドライブ、またはソリッド・ステート・ドライブの交換をご依頼いただくことになります。指紋センサーの取り扱い以下のことを行うと、指紋読み取り部分に傷が付いたり正常に作動しなくなる可能性があります。•センサーの表面を、硬い、先のとがったもので引っかく。•センサー表面を、爪または何か硬いもので引っかくこと。•汚れた指でセンサーを使用したり、触ったりする。下記のような場合には、センサー表面を乾いた柔らかい糸くずの出ない布でふいてください。•センサーの表面が汚れていたり、染みがある。•センサーの表面が濡れている。•センサーが指紋の登録や認証に頻繁に失敗する。130 ユーザー・ガイド
参考になったと評価
38人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1334 view