CF-W9の取扱説明書・マニュアル [全68ページ 3.26MB]
wt9mk1-oi-dfqw5366ya-xp-nonlogo-j-p20120089.pdf
gizport - 2013-08-17
http://pc-dl.panasonic.co.jp/.../wt9mk1-oi-dfqw5366ya-xp-nonlogo-j-p20120089.pdf - 3.26MB
- キャッシュ
22407view
68page / 3.26MB
42困 たとき困ったとき起動/終了/スタンバイ/休止状態のQ&A本機が起動しない、動かないなどのトラブルが発生した場合は、42 ~ 56ページで解決方法を確認してください。解決方法が見当たらない場合は、- をクリックして 『困ったときのQ&A』も確認してください。②カテゴリーをクリック③Q&Aのタイトルをクリック① をクリック④見る(画面は一例です)質 問 対 策本機が起動しない/バッテリー状態表示ランプ が点灯しないときは?ACアダプターまたは十分に充電されたバッテリーパックが正しく取り付けられているか確認してください。➡ 『取扱説明書 準備と設定ガイド』バッテリーパックがしっかりと固定されていることを確認してください。RAMモジュールを増設または交換した場合は、RAMモジュールを取り外して再度電源を入れてください。RAMモジュールを外すと電源が入る場合は、RAMモジュールの問題が考えられます。本機の電源を切り、推奨のRAMモジュールであることを確認し、正し ●く取り付け直してください。RAMモジュールの仕様を確認してください。 ●RAMモジュールについては、 「メモリー容量を増やす」(➡29ページ)または「仕様」 (➡58ページ)をご覧ください。CPUの温度が上がっている可能性があります。CPUの温度が上がっていると、CPUの過熱を防止するための機能が自動的に働き、本体が起動しないようになっています。しばらくしてから再度電源を入れてください。それでも起動しない場合は、ご相談窓口にご相談ください。電源コードを抜き、1分以上待ってから再度接続してください。ACアダプターとバッテリーパックを正しく接続していてもバッテリー状態表示ランプが点灯しないときは、ACアダプターの保護機能が働いている場合があります。電源コードを接続し直してもランプが点灯しない場合は、ご相談窓口にご相談ください。Windowsを起動すると、チェックディスク(CHKDSK)が始まるときは?SD/SDHCメモリーカードへの書き込み中に、カードを取り出しませんでしたか?チェックディスクが終了するまでそのままお待ちください。➡ 『操作マニュアル』「 (周辺機器)」の「SD/SDHCメモリーカードを使う」Administratorのユーザーアカウントでログオンしたいときは?「Administrator」のアカウントでログオンするには、ログオン画面で+ + を2回押し、[ユーザー名]に[Administrator]と入力します。パスワードを設定していた場合はパスワードを入力して[OK]をクリックしてください。D F Q W 5 3 6 6 Z A _基本X P _C F - W T 9 . i n d b 4 2 DFQW5366ZA_基本XP_CF-WT9.indb 42 2 0 1 0 / 0 2 / 0 9 1 2 : 3 9 : 3 6 2010/02/09 12:39:36
参考になったと評価
22人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1959 view
218 view
542 view
367 view
463 view
もっと見る