CF-W9の取扱説明書・マニュアル [全68ページ 3.26MB]
wt9mk1-oi-dfqw5366ya-xp-nonlogo-j-p20120089.pdf
gizport - 2013-08-17
http://pc-dl.panasonic.co.jp/.../wt9mk1-oi-dfqw5366ya-xp-nonlogo-j-p20120089.pdf - 3.26MB
- キャッシュ
22391view
68page / 3.26MB
16はじめに使用上のお願い無線LANご使用時のセキュリティについて工場出荷時、無線LANのセキュリティに関する設定は行われていません。無線LANをご使用になる前に、必ず無線LANのセキュリティに関する設定を行ってください。➡ 『操作マニュアル』「 (無線機能)」無線LANでは、LANケーブルを使用する代わりに電波を利用してパソコンと無線LANアクセスポイント(別売り)との間で情報のやりとりを行います。このため、電波の届く範囲であればネットワーク接続が可能であるという利点があります。その反面、ある範囲であれば障害物(壁など)を越えて電波が届くため、セキュリティに関する設定を行っていないと、次のような問題が発生する可能性があります。通信内容を盗み見られる ●悪意ある第三者が、電波を故意に傍受し、次のような通信内容を盗み見る可能性があります。IDやパスワード • クレジットカード番号などの個人情報 • メール内容 • 不正に侵入される ●悪意ある第三者が、無断で個人や会社内のパソコンやネットワークへアクセスし、次のようなことを行う可能性があります。個人情報や機密情報を取り出す (情報漏えい) • 特定の人物になりすまして通信し、不正な • 情報を流す(なりすまし)傍受した通信内容を書き換えて発信する • (改ざん)コンピューターウイルスなどを流し、デー • タやシステムを破壊する(破壊)本機の無線LAN機能や無線LANアクセスポイントには、これらの問題に対応するためのセキュリティに関する設定が用意されています。本機では、使用する無線LANアクセスポイントにあわせて設定をする必要があるため、お買い上げ時にはセキュリティに関する設定は行われていません。無線LANをご使用になる前に、必ず無線LANのセキュリティに関する設定を行ってください。無線LANのセキュリティに関する設定を行って使用することで、問題が発生する可能性は少なくなりますが、無線LANの仕様上、特殊な方法で通信内容を盗み見られたり、不正に侵入されたりする場合があります。ご理解のうえ、ご使用ください。セキュリティに関する設定を行わないで使用した場合の問題を十分に理解したうえで、お客さま自身の判断と責任においてセキュリティに関する設定を行うことをお勧めします。お客さまご自身で対処できない場合は、お客様ご相談センターにご相談ください。省電力設定について本製品は、デバイスへのアクセスや操作がない状態が一定時間続いたときに省電力機能が働くなど、国際エネルギースタープログラムに準拠した電力管理が工場出荷時に設定されています。本機を使用していない間の消費電力を削減することができます。スタンバイ/休止状態から復帰する方法につ • いては、『操作マニュアル』「 (レッツノート活用)」の「次回すぐに操作を始めるには」をご覧ください。CPRMで録画されたメディアの再生についてCPRMとは、録画制限のかかっているデジタル放送をDVDレコーダーでDVD-RAM、DVD-RおよびDVD-RWに録画する際に用いられる著作権管理技術のことです。CF-W9シリーズをお使いの場合、再生するにはWinDVDにCPRM拡張機能 (CPRM Pack)プログラムを組み込む必要があります(インターネットへ接続できる環境が必要です)。➡ 『操作マニュアル』「 (CD/DVDドライブ)」の「DVD-Videoを見る」CF-T9シリーズをお使いの場合、WinDVDがインストールされていませんので、再生することはできません。D F Q W 5 3 6 6 Z A _基本X P _C F - W T 9 . i n d b 1 6 DFQW5366ZA_基本XP_CF-WT9.indb 16 2 0 1 0 / 0 2 / 0 9 1 2 : 3 8 : 4 7 2010/02/09 12:38:47
参考になったと評価
22人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1959 view
218 view
542 view
367 view
463 view
もっと見る