SH705iIIの取扱説明書・マニュアル [全516ページ 19.86MB]
SH705i2_J_All.pdf
gizport - 2013-08-17
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH705i2_J_All.pdf - 19.86MB
- キャッシュ
40039view
516page / 19.86MB
172j09_dv06_7j.fm[172/194]メIル■範囲を指定して装飾する1文字を入力/t/m/C/[デコレーション変更]?パレット表示中にiを押しても操作できます。2装飾開始位置にカーソルを移動/t?すべての文章を選択:i?選択の取消:m3装飾終了位置にカーソルを移動/t4装飾する?同じ範囲をくり返し装飾できます。5装飾が終わったらmテンプレートとは、レイアウトや装飾がすでに決められているデコメール(R)用のひな形です。お買い上げ時に登録されているテンプレートのほかに、サイトなどからダウンロードしたり、作成または送受信したデコメール(R)をテンプレートとして保存できます。?テンプレートは10~100件まで保存できます。1待受画面でm/[テンプレート]?メール作成画面または本文入力画面では:C/[テンプレート呼出]2テンプレートを選ぶ/t/iメールメニューの[テンプレート]に保存されます。1メール表示画面でC/[登録/保存]/[テンプレート保存]/[はい]?メール作成中は:メール作成画面でC/[テンプレート保存]/[はい]・ テンプレートを呼び出して作成したときは、保存方法を選択できます。?挿入した画像の情報を表示させるには、カーソルを画像の直前に移動して、サブメニューから[情報表示]を選択すると、挿入画像の情報が表示できます。?受信したデコメール(R)を引用返信または転送したときは、装飾や挿入した画像も引用されます(ファイル制限ありの画像を除く)。パレットを表示するかどうかを設定する <パレット設定>本文入力画面でC/[パレット設定]/設定を選ぶ/tメール作成中にオリジナルのデコメ(R)ピクチャを作成する<ショットデコ>1 本文入力画面の挿入する位置でC/[ショットデコ]2 ディスプレイの中央に読み取る絵や文字を表示 /t/tお知らせテンプレートを利用して送信するテンプレートを利用してデコメール(R)を作成する<テンプレート>お知らせ?2in1のモードを[Bモード]に設定しているとき、テンプレートは利用できません。デコメール(R)をテンプレートとして保存する<テンプレート保存>dv06_j.book 172 ページ 2008年3月20日 木曜日 午前9時27分
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
352 view