SH705iIIの取扱説明書・マニュアル [全516ページ 19.86MB]
SH705i2_J_All.pdf
gizport - 2013-08-17
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH705i2_J_All.pdf - 19.86MB
- キャッシュ
40039view
516page / 19.86MB
193j09_dv06_7j.fm[193/194]メIル?SMSを受信したときに表示されるマークについてはn P.1751SMSを自動的に受信([U]点滅)2受信終了後、SMSの受信完了画面が表示され、SMS着信音が鳴る([[]表示)?受信完了画面で、何も操作しないでそのままにしておくと、約30秒後、自動的に受信前の画面に戻ります。?待受画面に戻ると[U新着メール]が表示されます。?FOMA端末を閉じているときは、 サブディスプレイに[受信完了]と表示されます。3[メール]/SMSを選ぶ/t圏外、セルフモード中、電源が入っていないときなどに送られてきたSMSはSMSセンターに保管されています。SMSセンターに問い合わせて受信できます。1待受画面でm/[問い合わせ]/[SMS問い合わせ]1待受画面でm/[メール設定]/[SMSセンター設定]/[ユーザ設定]2SMSセンターのアドレスを入力/t?アドレスは20桁まで入力できます。3設定を選ぶ/t送信するSMSの送達通知を受け取るかどうかを設定できます。1待受画面でm/[メール設定]/[SMS送達通知設定]2設定を選ぶ/tSMS受信SMSを受信したときはSMSがあるかどうかを問い合わせる <SMS問い合わせ>お知らせ?問い合わせを行っても、自動受信がすぐに始まらないことがあります。?FOMA端末(本体)とFOMAカードの容量がいっぱいのときは、SMSを受信できません。未読SMSを確認/削除するか、保護を解除してください。読んだり、保護を解除したSMSは、受信時に古いものから上書きされます。受信したSMSに返信する <返信>受信SMS表示画面でC /[返信/転送] /[返信] /SMSを作成/i受信したSMSを転送する <転送>受信SMS表示画面でC /[返信/転送] /[転送] /宛先を入力/iSMS設定SMSの設定を行うSMSセンターの設定をする <SMSセンター設定>通常は設定を変更する必要はありません。相手に届いたら通知を受け取る <SMS送達通知設定>dv06_j.book 193 ページ 2008年3月20日 木曜日 午前9時27分
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
352 view