SH705iIIの取扱説明書・マニュアル [全516ページ 19.86MB]
SH705i2_J_All.pdf
gizport - 2013-08-17
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH705i2_J_All.pdf - 19.86MB
- キャッシュ
40039view
516page / 19.86MB
j21_dv06_7j.fm[429/440]429次ページへ続く :付録/外部機器連携/困ったときには?iモード設定の接続先選択をユーザ接続先に設定している場合もソフトウェア更新を行うことができます。?ソフトウェア更新を行う際は、電池をフル充電しておいてください。?以下の場合はソフトウェアを更新できません。>セルフモード中>通話中・圏外にいるとき>外部機器と接続中>おまかせロック中>オールロック中>機能別ロック中>日付・時刻を正しく設定していないとき>ソフトウェア更新に必要な電池残量がないとき?ソフトウェア更新(ダウンロード、書換え)には時間がかかることがあります。?PIN1コードON/OFF設定を [ON]に設定中にソフトウェア更新を実行すると、ソフトウェア書換え終了後の自動再起動時に、PIN1コード入力画面が表示されます。正しいPIN1コードを入力しないと、電話の発信、着信、各種通信機能の操作ができません。?ソフトウェア更新中は、電話の発信、着信、各種通信機能および、その他の機能を利用することはできません(ダウンロード中は音声着信が可能です)。?ソフトウェアの更新の際には、サーバ(当社のサイト)へSSL通信を行います。SSL証明書を有効にしておく必要があります(お買い上げ時は[有効]に設定されていますnP.160)。?ソフトウェア更新は、電波が強く、アンテナマークが3本表示されている状態で、移動せずに実行することをおすすめします。※ソフトウェアダウンロード中に電波状態が悪くなったり、ダウンロードが中止された場合は、再度電波状態のよい場所でソフトウェア更新を行ってください。?すでにソフトウェア更新済みの場合は、ソフトウェア更新のチェックを行った際に[更新は必要ありません。このままご利用ください]と表示されます。?ソフトウェア更新中に送信されてきた、iモードメールやメッセージR/Fはiモードセンターに、SMSはSMSセンターに保管されます。?iモードセンターにiモードメールやメッセージR/Fが保管されると[W]/[G]/[I]が表示されますが、ソフトウェア更新の再起動時に消えます。また、メール選択受信を[ON]に設定している場合、ソフトウェア更新中にメールが届くと、ソフトウェア更新後にメールがあることを通知する画面が表示されないことがあります。iモードセンターには保管されています。?ソフトウェア更新の際、お客様のFOMA端末固有の情報 (機種や製造番号など)が、自動的にサーバ(当社が管理するソフトウェア更新用サーバ)に送信されます。当社は送信された情報を、ソフトウェア更新以外の目的には利用いたしません。?ソフトウェア更新に失敗した場合、[書換え失敗しました]と表示され、一切の操作ができなくなります。その場合には、大変お手数ですがドコモ指定の故障取扱窓口までお越しいただきますようお願いいたします。?海外ではソフトウェア更新をご利用できません。?ソフトウェア更新中は、視聴予約アラーム、録画予約アラームは動作しません。また、視聴・録画も開始されません。あらかじめ更新お知らせ受信設定を[有効]に設定しておくことで、ソフトウェア更新が必要な場合、待受画面に更新のお知らせ[ソフトウェア更新確認必要]を表示します。1カスタムメニューで[設定]/[一般設定]/[ソフトウェア更新]/端末暗証番号を入力/tご利用にあたってソフトウェア更新のお知らせを受信する<更新お知らせ受信設定>dv06_j.book 429 ページ 2008年3月20日 木曜日 午前9時27分
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
352 view