SH702iSの取扱説明書・マニュアル [全455ページ 28.00MB]
SH702iS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-15
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH702iS_J_All.pdf - 28.00MB
- キャッシュ
40403view
455page / 28.00MB
275デIタ表示/編集/管理/音楽再生コンテンツ移行対応5テロップ編集を完了する。6動画を保存する。? 保存については、P.273「動画を切り取る」の操作2を参照してください。動画に音声を付けることができます。動画を再生しながら吹き込みます。音声は送話口から録音されます。? 画像サイズが「sQCIF:128×96」または「QCIF:176×144」のときのみアフレコ編集できます。? 1秒未満のデータ、500Kバイトを超えるデータや映像のないデータは、アフレコ編集できません。? 別売りの平型スイッチ付イヤホンマイク接続時は、イヤホンマイクから録音できます。1映像編集画面(nP.273)でC4[アフレコ編集]を押す。? 映像のみで撮影した動画のときは、操作3に進みます。2[はい]を選んでtを押す。? ファイルの最初で一時停止します。? ファイルの途中からアフレコ編集を開始することはできません。3t[録音]を押し、録音が終了したらt[完了]を押す。? 映像に合わせて音声を吹き込みます。? 録音中に一時停止、早送り、早戻し、コマ送り、コマ戻しはできません。? 動画が終了するまで録音すると、自動的に完了します。4動画を保存する。? 保存については、P.273「動画を切り取る」の操作2を参照してください。動画の色あいやタッチを変えることができます。? 画像サイズが「sQCIF:128×96」または「QCIF:176×144」のときのみエフェクト挿入できます。? 500Kバイトを超えるデータや映像のないデータは、 エフェクト挿入できません。1映像編集画面(nP.273)でC5[エフェクト挿入]を押し、エフェクトの種類を選ぶ。2動画を保存する。? 保存については、P.273「動画を切り取る」の操作2を参照してください。メール添付できるように動画のサイズを変換します。変換後は画質が[NORMAL]で画像サイズが「QCIF:176×144」になります。また、先頭から約490Kバイトまでを自動的に切り出します。? 画像サイズを「hQVGA:240×176」、「QVGA:320×240」に設定して撮影した動画、または画像サイズを「QCIF:176×144」、画質を[SUPER FINE]に設定して撮影した動画のみサイズ変換できます。1映像編集画面(nP.273)でC6[サイズ変換]を押し、[はい]を選んでtを押す。2動画を保存する。? 保存については、P.273「動画を切り取る」の操作2を参照してください。サイトから取得したFOMA端末外への出力が禁止されている動画/iモーションを、miniSDメモリーカードに移動できます。また、miniSDメモリーカードに移動した動画/iモーションを、FOMA端末(本体)に移動できます。? miniSDメモリーカードに移動した動画/iモーションは、[移行可能コンテンツ]フォルダ内に保存されます。? miniSDメモリーカードへの移動が [可]/[可(同一機種間)]に設定されている動画/iモーションのみを移動できます。移動の可否は動画/iモーションの詳細情報で確認できます。(n P.199)? miniSDメモリーカードに移動した動画/iモーションをFOMA端末(本体)へ移動するときは、 FOMA端末(本体)への移動が[可]で、取得時と同じFOMAカードを挿入している場合、または、FOMA端末(本体)への移動が[可(同一機種間)]で、取得時と同じFOMAカードを挿入した同一機種の場合はFOMA端末(本体)に移動できます。? 動画/iモーションをminiSDメモリーカードに移動中またはFOMA端末(本体)に移動中に、 miniSDメモリーカードまたは電池パックを抜いた場合、移動している動画/iモーションは再生できなくなります。miniSDメモリーカードの動画/iモーションを再生しようとした場合は、[再生可能回数が終了しました削除しますか?]と表示されます。FOMA端末(本体)の動画/iモーションの場合は、選択できなくなります。編集を完了 C2再び文字を編集 C3 →操作3〜4(くり返し可)装飾を解除 C4 →[はい]→ tテロップを削除 C5 →[はい]→ t他のところにテロップを付ける操作2〜4(くり返し可)お知らせ? テロップ編集を行うと、そのデータは、着信音などの設定ができません。動画をアフレコ編集する <アフレコ編集>動画全体に効果をかける <エフェクト挿入>モノクロ 1 波紋 6セピア 2 万華鏡(大) 7きらきら 3 万華鏡(小) 8色えんぴつ 4 魚眼 r1残像 5動画のサイズを変換する <サイズ変換>コンテンツ移行対応動画/iモーションを miniSD メモリーカードに移動するdv02_j.book 275 ページ 2006年6月30日 金曜日 午後4時58分
参考になったと評価
3人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
458 view