SH702iSの取扱説明書・マニュアル [全455ページ 28.00MB]
SH702iS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-15
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH702iS_J_All.pdf - 28.00MB
- キャッシュ
40403view
455page / 28.00MB
11データ通信マニュアル dv02.fmiかんたん設定からパケット通信を選択する場合(その他のプロバイダを利用)最大384kbpsの高速パケット通信※の設定を行います。※ 高速パケット通信について( n P.9)1P.9の操作1〜4を行う。? 操作3の接続先は[その他]を選びます。2接続名を入力して[接続先(APN)設定]をクリックする。?[接続名]欄に任意の接続名を入力します。? 次の記号(半角文字)は入力できません。\/:*?!<>|”? お買い上げ時、[接続先(APN)の選択]には、moperaに接続するための接続先 (APN)、[mopera.ne.jp]が設定されています。?[発信者番号通知を行う]を Eにすると、通信実行時に発信者番号を通知します。高度な設定(TCP/IPの設定)?[詳細情報の設定]をクリックするとIPアドレス・ネームサーバーの設定画面が表示されます。ご加入のプロバイダや、社内LANなどのダイヤルアップ情報として入力が必要な場合は、入力指示情報を元に、各種アドレスを登録してください。3接続先(APN)を設定する。? お買い上げ時、cidの1番にはmoperaに接続するためのAPN「mopera.ne.jp」、cidの3番にはmopera Uに接続するためのAPN 「mopera.net」が登録されています。S[追加]をクリックする。接続先(APN)の追加画面が表示されます。T[接続先(APN)]にご利用のプロバイダのFOMAパケット網に対応した接続先名 (APN)を正しく入力して[OK]をクリックする。接続先(APN)設定画面に戻ります。?[接続先(APN)]には半角文字で、英数字、ハイフン(-)、ピリオド(.)のみ入力できます。※cidは10まで登録可能です。4[接続先(APN)設定]の画面で[OK]をクリックする。? 操作2の画面に戻ります。[接続先(APN)の選択]には、操作3で設定した接続先(APN)が表示されます。5[接続先(APN)の選択]で接続先名(APN)を確認し、[次へ]をクリックする。6ユーザー名・パスワードを設定し、[次へ]をクリックする。? ユーザー名・パスワードの設定は、プロバイダから提供された各種情報を、大文字、小文字などに注意し、正確に入力してください。? 使用可能なユーザーを選びます。7[最適化を行う]がEであることを確認し、[次へ]をクリックする。? パケット通信に必要なW-TCP設定を最適化します。すでに最適化されている場合には、 この画面は表示されません。8設定情報を確認し、[完了]をクリックする。? 設定した内容が一覧画面で表示されます。 設定内容に誤りがないことを確認してください。[デスクトップにダイヤルアップのショートカットを作成する]がEのとき、ショートカットが自動的に作成されます。設定内容を変更する場合は[戻る]をクリックしてください。9[完了]の画面で[OK]をクリックする。? 設定変更を有効にするためには、パソコンを再起動する必要があります。再起動をする旨の画面が表示された場合は[はい]を選びます。? 通信を行うには( n P.13)データ通信マニュアル dv02.fm 11 ページ 2006年7月3 日 月曜日 午前8時33分
参考になったと評価
3人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
458 view