HVR-A1Jの取扱説明書・マニュアル [全20ページ 4.66MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					HVR_Series_1005.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					https://www.sony.jp/.../HVR_Series_1005.pdf - 4.66MB 
 - キャッシュ
						20018view
					
					20page / 4.66MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	画素を45度回転させ、1画素の面積を広く取り、高感度と高解像度を両立する3クリアビッドCMOSセンサーに、カラムA/Dコンバーターとデュアルノイズリダクションにより暗部の撮影においても低ノイズを実現する“Exmor”の技術を融合。最低被写体照度1.5ルクス*の高感度を達成しています。*シャッタースピード1/30 秒固定、オートアイリス、オートゲイン設定時。広角29.5mm*1の光学20倍ズームレンズを搭載しハイブリッド記録にも対応*2する業務用 HDVカムコーダーHDV  6「Gレンズ」はソニーの設計思想・品質管理基準に基づき、ソニー独自の技術を凝縮した高性能レンズです。ソニーの先進イメージセンサーや画像処理技術との最適化を図ることにより、 優れた描写力を実現しています。卓越した光学性能が高レベルの映像表現を可能にします。  ソニーの「Gレンズ」  *1  35mm換算。 *2  別売のメモリーレコーディングユニットとメモリーカードが必要です。“Exmor”:CMOSイメージャー ・チップにカラム A / D 変換コンバーターを集 積化 。 アナログ伝送中に混入するノイズによる画質の劣化を抑えると同時に、 高速での信号読み出しを可能にしています。また、アナログ・デジタル の両 回 路 によるデュアルノイズリダクションにより低ノイズレベルを実現します。※CCDとCMOSは画像の読み出し方法が違うため、 映り方が違う場合があります。 詳しくはホームページをご覧ください(sony.jp/hdv/) 。   “Exmor”の技術を融合させた1/3型“3クリアビッドCMOSセンサー”● オーディオ入力スイッチは内側側面に配置され容易に切り換え・ 確認することができます。● オーディオ出力はカメラモードではライブ音声を、再生時は記録   されたチャンネルの入替、 ミックスが 可能です。● 広指向性モノラルマイクのように使えるステレオマイクを内蔵しています。● モノラルマイク入力や、ライン入力としても機能させることができる XLRタイプ入力端子を装備しています。INT(L)CH1INT(R)CH2XLRタイプ端子入力XLR(1)CH1XLR(2)CH2XLR(1)CH1XLR(2)CH2内蔵マイクと外部マイクを使った収録の一例INT(L)CH1INT(R)XLR(1)CH2XLR(2)  多彩なオーディオ機能を搭載    ワイド端で29.5mm(35mm換算)までカバーする20 倍ズームレンズにより、狭い屋内から遠くの被写体まで、幅広い映像に1台で対応できます。また、ワイド端からテレ端まで素早く寄れるハイスピード・ズーム機能も搭載。「Gレンズ」の描写力に加え、より幅広い撮影シーンへの対応力も強化されています。   ワイド端29.5mm (35mm換算)とハイスピード対応の   20倍ズームレンズ詳しくは7ページをご覧ください   メモリー記録に対応   (別売のHVR-MRC1Kおよびメモリーカードが必要)HDVカムコーダーHVR-Z5J希望小売価格  554,400 円(税抜価格528,000円)内蔵ステレオマイク● 接続するマイクの種類によって異なる出力レベルを調整するINPUT  TRIM(入力トリム)機能を搭載しています。設定は、実際のライブ音量を 表示するレベルメーターを見ながら手早く行うことができます。※INPUT TRIMはメニューで -18dBから+12dBまで 6dBステップで設定できます。※LINE入力には機能しません。
 
	
		
			参考になったと評価
   30人が参考になったと評価しています。
30人が参考になったと評価しています。