N-06Aの取扱説明書・マニュアル [全605ページ 20.94MB]
N-06A_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-06A_J_All.pdf - 20.94MB
- キャッシュ
64601view
605page / 20.94MB
239カメラ2設定が終わったらtwt 連続撮影画面に戻ります。連続撮影確認画面(P.238)選択保存⋯⋯ を付けた静止画を保存または鏡像保存します。全保存⋯⋯撮影したすべての静止画を保存または鏡像保存します。全保存&自作アニメ※⋯⋯撮影したすべての静止画を保存または鏡像保存し、自作アニメにも登録します。1件選択、全選択※⋯⋯囲み枠のある静止画またはすべての静止画に を表示して選択状態にします。1件解除、全解除※⋯⋯囲み枠のある静止画またはすべての静止画の が消えて選択状態を解除します。鏡像表示⇔正像表示※⋯⋯確認画面の画像を、鏡像表示にするか正像表示にするかを切り替えます。画像保存先選択※選択ファイル制限※⋯⋯ を付けた静止画を再配布できるかどうかを設定します。→P.323全ファイル制限※⋯⋯撮影したすべての静止画を再配布できるかどうかを設定します。→P.323位置情報付加※→P.235(機能メニュー項目)取り消し⋯⋯撮影した静止画をすべて削除して連続撮影画面に戻ります。※:FOMA端末がタッチスタイルのときには操作/設定できません。パノラマで撮影する 〈パノラマ撮影〉FOMA端末を横方向に動かし、連続して画像を取り込むことにより、1枚のパノラマ写真を自動的に作成できます。 パノラマ撮影では内側カメラは利用できません。 撮影中にFOMA端末が上下にぶれると、パノラマ写真の上下が狭くなったり、歪みが出ることがあります。 動いているものはうまく撮影できないことがあります。 被写体が単純な模様だったり、模様がない場合などは撮影に失敗する場合があります。1フォトモード撮影画面(P.233)w1w「」■ FOMA端末を閉じている場合パレットの機能メニュー(P.231)から をタッチwをタッチ■ クイックアルバムを起動する場合wp[]クイックアルバムについて→P.3262d[撮影]パノラマ撮影が開始されます。パノラマ撮影したい範囲でFOMA端末を左右どちらか一方に動かしてください。緑色の線を撮影ガイダンスに合わせて、できるだけ水平に動かします。FOMA端末を移動させる速度は、画面に「 」が表示されるように動かしてください。早い場合は「 」が表示され、正確なパノラマ撮影ができません。保存可能容量になった場合は、自動的に撮影が終了し、パノラマ撮影確認画面が表示されます。3d[終了]■ 撮影し直す場合wtw「YES」■ 撮影した画像を拡大表示する場合wp[]p[+]/o[-]を押すたびに1段階ずつ拡大/縮小します。u[等倍]を押すと画像を等倍表示します。4d[保存]O<全保存&自作アニメ> 「画像保存先選択」で「microSD」に設定している場合は、本体のマイピクチャのカメラフォルダに保存されます(microSDカードには保存されません)。パノラマ撮影画面機能メニュー ÄP.235パノラマ撮影中画面パノラマ撮影確認画面機能メニュー ÄP.236
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
444 view
351 view
367 view
312 view