N-06Aの取扱説明書・マニュアル [全605ページ 20.94MB]
N-06A_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-06A_J_All.pdf - 20.94MB
- キャッシュ
63049view
605page / 20.94MB
139次ページにつづくあんしん設定各種データを表示できないようにする〈シークレットフォルダ〉ほかの人に見られたくない画像、動画/iモーション、受信メール、送信メール、Bookmarkの各データを、シークレットモードおよびシークレット専用モードでのみ表示されるシークレットフォルダに保管します。 FOMA端末に保存されているデータのみ保管できます。 各フォルダ内のシークレットフォルダに保管できるデータの最大件数は次のとおりです。※1件あたりのデータ容量によって最大件数まで登録できない場合があります。<例:マイピクチャの画像をシークレットフォルダに保管する場合>1シークレットモードまたはシークレット専用モードにする→P.1372画像一覧画面(P.320) wbで画像の囲み枠を移動wu[機能]w「シークレットに保管」● シークレットフォルダの機能メニューについてシークレットフォルダでは、フォルダやフォルダ内のデータに対して、行える機能は制限されています。フォルダ一覧画面、データ一覧画面、データ詳細画面の各画面で操作できる機能は以下のとおりです。「シークレットから出す」については「シークレットフォルダのデータを通常のデータに戻す」(P.140)をご覧ください。■フォルダ一覧画面でシークレットフォルダが反転しているときの機能メニュー※1:シークレットフォルダ内のデータは対象となりません。※2:受信BOXフォルダ一覧画面のみ利用できます。※3:送信BOXフォルダ一覧画面のときは「送信メール全削除」になります。マイピクチャ iモーション 受信メール約100件(約4Mバイト)約10件(約10Mバイト)約100件(約1.2Mバイト)送信メールiモードブラウザ、フルブラウザのBookmark約100件(約1.2Mバイト)約20件(約12Kバイト)O シークレットフォルダはFOMA端末にあらかじめ用意されています。シークレットフォルダの追加や削除、フォルダ名の変更はできません。<受信メール><送信メール> シークレットフォルダに保管されているSMSの送達通知を受信した場合、SMSの詳細画面の機能メニューから「SMS送達通知表示」を選択できません。メールをシークレットフォルダから出すと選択できるようになります。<デスクトップアイコン> デスクトップアイコンとして貼り付けた画像、動画、iモーションをシークレットフォルダに保管すると、デスクトップアイコンを選択しても表示されなくなります。 デスクトップアイコンとして貼り付けたBookmark、受信メール、送信メールをシークレットフォルダに保管しても、デスクトップアイコンを選択したときは通常の動作となります。マイピクチャ(P.351)iモーション(P.351)フォルダ追加赤外線全送信※1画像全削除※1保存容量確認フォルダ追加赤外線全送信※1動画全削除※1保存容量確認受信メール/送信メール(P.178)Bookmark(P.204)フォルダ追加保存件数確認※1フォルダ内表示iC全送信※1赤外線全送信※1Bluetooth全送信※1microSDへ全コピー※1既読メール全削除※1※2受信メール全削除※1※3フォルダ追加登録件数確認※1iC全送信※1赤外線全送信※1Bluetooth全送信※1microSDへ全コピー※1Bookmark全削除※1
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
438 view
344 view
361 view
308 view