N-06Aの取扱説明書・マニュアル [全605ページ 20.94MB]
N-06A_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-06A_J_All.pdf - 20.94MB
- キャッシュ
63049view
605page / 20.94MB
329次ページにつづくデ タ管理ライフストレージに保存するための設定を行う〈アクセス設定〉1iw「設定/NWサービス」w「ライフストレージ設定」w「アクセス設定」w端末暗証番号を入力w以下の項目から選択User ID、Password ⋯⋯ライフストレージサービスをお申し込み時に取得したユーザー IDとパスワードを入力します。2o[完了]ライフストレージに自動でバックアップできるように設定を行う〈自動バックアップ設定〉アップロードを行う時間や対象フォルダを設定します。 設定できるフォルダは、マイピクチャの「INBOX」、「カメラ」、「ユーザ作成フォルダ」です。1iw「設定/NWサービス」w「ライフストレージ設定」w「自動バックアップ設定」2「ON」wアップロード時間(00~23時の2桁)を入力■ 自動でバックアップをしないようにする場合w「OFF」3アップロード対象のフォルダを選択● 自動バックアップ設定で設定した時間になると「自動バックアップ設定」で設定した時間の00~59分までのいずれかのタイミングで、自動的にアップロードが開始されます。 アップロードが完了した画像は、画像サイズを縮小しマイピクチャの「アップロード済み画像」に移動されます(元のフォルダからは削除されます)。iモーション・ムービーを再生する〈iモーション・ムービー〉撮影した動画、iモードのサイトやインターネットホームページから取得したiモーションやムービーを再生します。1iw「データBOX」w「iモーション/ムービー」iモーション/ムービーのフォルダ内容について→P.319■ iモードでiモーションを検索する場合w「iモードで探す」w「YES」2フォルダを選択■ 動画一覧画面/ムービー一覧画面O ファイル容量が4Mバイトを超える画像やFOMA端末外への出力が禁止されている画像はアップロードできません。 アップロードした画像を閲覧する際、閲覧する機能で取得可能なファイル容量を超える画像については、その機能では閲覧できません(iモードブラウザ、フルブラウザ、iアプリで取得可能なファイル容量を超える場合は、パソコンからしか閲覧できません)。O アップロード中は、アップロード状況を示すバーが表示されます。アップロードを中止する場合は、o[中止]を押します。 アップロード中に、マイピクチャなど他の機能を起動すると、アップロードが中断される場合があります。 以下の場合などは、自動バックアップ設定が設定されていても、アップロードが実行されず、「ライフストレージサービスアップロード失敗」のデスクトップアイコン「 」が表示されます。電源OFF時WLAN圏外時通信モードがFOMAシングルモードのときおまかせロック中セルフモード設定中テレビ電話中プッシュトーク通信中iモーション・ムービー/ビデオ再生中カメラ起動中赤外線/iC/Bluetooth通信中iアプリ起動中iモードブラウザ/フルブラウザでサイト表示中ワンセグ視聴中Oフォルダ一覧画面機能メニュー ÄP.351動画一覧画面(プレビュー表示) 機能メニュー ÄP.330ムービー一覧画面機能メニュー ÄP.330
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
438 view
344 view
361 view
308 view