C-5060 Wide Zoomの取扱説明書・マニュアル [全260ページ 18.64MB]
man_c5060wz.pdf
gizport - 2013-09-05
http://support.olympus.co.jp/.../man_c5060wz.pdf - 18.64MB
- キャッシュ
33500view
260page / 18.64MB
230故障かな?と思ったら11その他原因 こうしましょう 参照ページファインダが見にくい視度調節が正しくないAFターゲットマークがはっきり見えるように調整してください。P.44ファインダが結露*している電源を切ってしばらくおき、カメラ全体が環境温度になじんで乾燥するのを待ってからお使いください。ー* 結露: 外気が寒いときに空気中にある水蒸気が急速に冷やされて水滴になること。カメラが冷えた状態で急に暖かい部屋などに入れた場合に発生します。液晶モニタが見にくい液晶モニタの明るさの設定が適切でないモードメニューの「液晶モニタ調整」で液晶モニタの明るさを調整してください。P.185太陽光の下である液晶モニタを引き出して下に向けて使用するか、太陽の光を手などでさえぎってください。ー撮影時に液晶モニタの画面に縦スジが入る晴天下のような明るい被写体にカメラを向けると、画面に縦スジが入ることがあります。故障ではありません。ー画像ファイルに記録される日付が正しくない日時が設定されていない日時を設定してください。お買い上げ時には日時の設定はされていません。P.42電池を抜いて放置していた電池を抜いた状態で約 5日間放置すると、日時設定が解除されます。もう一度、日時を設定してください。P.29, 42設定した機能が電源を切ると元に戻ってしまう「設定クリア」の機能が「オン」に設定されている「モードメニュー」の「設定」タブにある「設定クリア」を「オフ」に設定してください。P.166ピントが合わない被写体との距離が近すぎる被写体との距離は20cm以上はなして撮影してください。20cmよりも近づいて撮影するときは、スーパーマクロモードに設定してください。P.107, 108AFが苦手な被写体であるマニュアルフォーカスにして手動でピントを合わせるか、フォーカスロックを使ってピントを合わせてください。P.72, 99被写体が暗いAFイルミネータをオンにしてください。P.98レンズの表面が結露*した電源を切ってしばらくおき、カメラ全体が環境温度になじんで乾燥するのを待ってからお使いください。ーx191_j_00_0_bookf ile.book Page 2 30 Thursday, Jan uary 15, 2004 4:49 PM
参考になったと評価
18人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
46 view
606 view
520 view