N902iSの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 32.91MB]
N902iS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-16
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N902iS_J_All.pdf - 32.91MB
- キャッシュ
36733view
580page / 32.91MB
190* miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。→P.355カメラFOMA端末を閉じたまま撮影する〈クローズ撮影〉FOMA端末を閉じたまま、カメラ機能を起動して静止画を撮影できます。cオートフォーカスロック撮影を行うことはできません。c「外部ボタン操作」を「閉じた時無効」に設定しているときは、s[ ] でカメラ機能の起動、a[ ]でライトの利用、 A[アシストキー ]/s[ ]で静止画の撮影をすることはできません。1FOMA端末を閉じた状態で s[](1秒以上)フォトモードでカメラ機能が起動し、撮影認識ランプが赤色で約3秒間点灯します。画像サイズは、前に静止画撮影したときの画像サイズになっています。画像サイズを変更したり、ズームや明るさを調節するときは、FOMA端末を開いて操作します。■ ライトを利用する場合wa[]点灯/消灯が切り替わります。2カメラを被写体に向けるwA[アシストキー ]またはs[]静止画が撮影され、撮影認識ランプが赤色で約3秒間点灯します。3撮影した静止画を確認wA[アシストキー ]静止画が保存されます。表示サイズ設定待受(240×320) より小さな画像の表示方法を設定します。画像サイズがQCIF(176×144)、SubQCIF(128×96)以外のときは設定できません。・ 等倍表示(お買い上げ時)実際の画像サイズで画面に表示します。・ 画面サイズで表示画面のサイズに拡大して表示します。画像保存先選択撮影した画像の保存先を設定します。・本体(お買い上げ時)w保存するフォルダを選択お買い上げ時は、マイピクチャのカメラフォルダに設定されています。・ miniSD w保存するフォルダを選択ファイル制限ファイル制限を設定します。・なし(お買い上げ時)送付先のFOMA端末から送信/転送することができます。・あり送付先のFOMA端末では送信/転送することができなくなります。取り消し撮影した静止画を削除して静止画撮影画面に戻ります。おしらせe静止画確認画面でo[ ]を押しても撮影した静止画を添付/挿入したiモードメールを作成することができます。<画像編集>e「画像編集」を選択すると正像表示になります。e「iモードメール作成」、「保存」は画像編集後に利用できます。<イメージ貼付>e「画像保存先選択」で「miniSD」を選択している場合は、本体のマイピクチャのカメラフォルダに保存されます(miniSDメモリーカードには保存できません)。<鏡像表示>e内側カメラで撮影した場合、左右が反転した鏡像表示になっています。「正像表示」を選択すると実際に撮影された画像の表示にすることができます。<画像保存先選択>eminiSDを選択した場合、miniSDメモリーカードにフォルダが存在しない場合は自動的に作成されます。e選択したフォルダのファイル数が最大件数のときはminiSDに設定できません。<ファイル制限>e保存後もファイル制限の設定を変更することができます。おしらせe撮影画面表示中に FOMA端末を閉じて撮影することもできます。FOMA端末を閉じると、撮影認識ランプが赤色で約3秒間点灯します。e「自動保存設定」(P.188)を「ON」に設定すると、FOMA端末を開かずに撮影した静止画を自動的に保存することができます。保存先は「画像保存先選択」で設定します。eイメージウィンドウの表示は、画面にあわせ縮小表示されますので、撮影時の目安としてください。図のように外側カメラが上側になるようにFOMA端末を立てて撮影してください。イメージウィンドウで画面を確認しながら撮影できます。静止画撮影
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
392 view
264 view