N902iSの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 32.91MB]
N902iS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-16
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N902iS_J_All.pdf - 32.91MB
- キャッシュ
39320view
580page / 32.91MB
35次ページにつづくご使用前の確認dメニュー項目を検索する1iwo[ランチャ ]wp[検索]w検索語を入力wd該当する項目を選択した状態で検索結果が表示されます。o[解除]を押すと検索を終了します。■検索結果が複数ある場合p[次へ]を押すと次の検索結果を表示することができます。オリジナルメニューから機能を選択するd「<未登録>」を反転表示させてo[編集]を押すと内容を編集することができます。dオリジナルメニューは「一覧表示」で表示されます。dオリジナルメニュー登録→P.1441iwiを押すiを押すごとにメインメニューとオリジナルメニューが切り替わります。機能メニューについて登録や編集、削除などができる機能を操作している場合、ソフトキーに「 」が表示されます。p[機能]を押すと機能メニューが表示されます。cを押して実行したい機能メニューを反転表示させdを押して選択してください。d項目が複数のページにわたるときは、機能メニューの右上に「現在のページ数/全体のページ数」が表示されます。機能メニューの一番上の項目を選択しているときに fを押すと前のページを、一番下の項目を選択しているときにgを押すと次のページを表示します。ページ単位でスクロールさせる場合は、h(またはa[ホーム])を押すと前のページに、j(またはs[メモ/確認])を押すと次のページに切り替わります。d表示されている機能メニューの下にメニューがある場合は右側に「 」が表示されます。d操作中の機能や設定状態などによって、表示される機能メニューの内容は異なります。d設定状態などにより、機能メニューの項目を選択できない場合があります。選択できない機能メニューの項目はグレーで表示されます。おしらせeスライディングメニュー(ランチャ)からメニュー項目を選択した場合、次にiを押したときにはスライディングメニュー(ランチャ)が表示されます。ただし、「メニュー画面設定」の「フォーカス記憶」を「OFF」に設定している場合は、iを押したとき常にメインメニューが表示されます。おしらせeオリジナルメニューから待受画面に戻ったり、機能を呼び出した場合でも、次にiを押すとメインメニューが表示されます。eオリジナルメニューに機能が1件も登録されていない場合は、オリジナルメニューを登録するかどうかのメッセージが表示されます。着信通話発信テレディ時間時計ロッアフ゜リ ア選択 次へ着信1/2着信音量 レベル 4着信音選択サウンド効果バイブレータ着信イルミネーションマナーモード選択電話帳画像着信設定着信アンサー設定メール/メッセ―シ゛ 鳴動解除 「着信」を検索した場合選択 ランチャ 自局番号 iモード問い合わせ 着信音量 バイブレータ めざまし時計 端末暗証番号変更 <未登録> <未登録> <未登録> <未登録> オリジナルメニュー選択 編集 機能機能 発番号設定 機能メニュー プレフィックス 着もじ1/4 国際電話発信 マルチナンバー 発着信識別機能 電話帳指定設定友達機能 発信[423]pト゛コモイチロウドコモ一郎「現在のページ数/全体のページ数」メニ の選択方法
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
411 view
276 view