N902iSの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 32.91MB]
N902iS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-16
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N902iS_J_All.pdf - 32.91MB
- キャッシュ
39320view
580page / 32.91MB
346デ タ表示/編集/管理/音楽再生2p[機能] w編集する項目を選択→P.346動画編集画面の機能メニューd動画の一部を切り出す1「動画編集画面」(P.345)wp[機能]w「iモーション切り出し」wo[始点]切り出しが開始されます。■ 途中の場面から切り出す場合wdw切り出しを開始する場面でdwo[始点]2 切り出したい最後の場面でdwo[終点]切り出した動画が再生され、再生が終わったら自動的に停止します。■ もう一度確認する場合wo[デモ]3 dwdw「YES」dアフレコで音声を録音する動画に新たに音声を付け加えることができます。1「動画編集画面」(P.345)wp[機能]w「アフレコ編集」wo[始点]録音が開始されます。■ 途中の場面から録音する場合wdw録音を開始する場面まで再生wo[始点]2 録音が終わったらo[終点]動画の再生は続いています。o[始点]、o[終点]を押して続けて録音することができます。3 アフレコ編集を終了するときはd■ アフレコした動画を確認する場合wo[デモ]4dwdw「YES」d動画にテロップを入れる動画に新しくテロップ(再生中に表示される文字情報)を追加したり、編集することができます。c1つの動画につき、5件のテロップを編集できます。1件につき全角文字で20文字まで入力できます。1「動画編集画面」(P.345)wp[機能]w「テロップ編集」w「新規作成」2o[始点]wテロップの文字を入力■ 途中の場面からテロップを入れる場合wdwテロップを入れたい場面でdwo[始点]おしらせe動画編集によって画質が劣化したり、ファイル容量が増減する場合があります。e編集後の確認画面で電話がかかってきたり、電池がなくなった場合、FOMA端末を折り畳んだ場合は、確定している編集内容で保存されます。ただし、保存されている動画がいっぱいのときは保存されません。e動画編集中に表示されるファイル容量は目安です。iモーション切り出し「動画の一部を切り出す」→P.346イメージ切り出しwdw切り出したい場面で、dwo[確定]w「YES」wフォルダを選択お好みの1コマを静止画に切り出します。アフレコ編集音声部分を消して新たに音声を録音できます。「アフレコで音声を録音する」→P.346テロップ編集「動画にテロップを入れる」→P.346メールサイズ切り出し「動画をメールに添付できるサイズに切り出す」→P.347iモードメール作成編集した動画を添付したiモードメールを作成します。「iモードメールを作成して送信する」→P.245 ファイル制限編集した動画のファイル制限を設定します。・なし送付先のFOMA端末から送信/転送することができます。・あり送付先の FOMA 端末では送信/転送することができなくなります。おしらせ<iモードメール作成>e以下の場合はiモードメール作成できません。a編集した動画のファイル容量が500Kバイトを超えるときa保存メールが20件あるときaQVGA(320×240)の動画のときおしらせe切り出し中は、切り出したときのおおよそのファイル容量が表示されます。eiモーション切り出しを行うと、再生時間が長くなる場合があります。eQVGA(320×240)の動画は切り出しできません。おしらせeテロップのある動画にアフレコ編集を行うと、テロップが削除されます。e内蔵カメラで撮影した動画以外では、アフレコ編集ができない場合があります。お買い上げ時 文字色:黒、背景色:白、文字サイズ:標準、文字位置:左寄せ、点滅/下線/スクロール:OFF動画編集
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
411 view
276 view