N902iSの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 32.91MB]
N902iS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-16
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N902iS_J_All.pdf - 32.91MB
- キャッシュ
37055view
580page / 32.91MB
63電話のかけかた/受けかた〈ハンズフリー〉ハンズフリーを利用する通話中にハンズフリーに切り替える通話中にハンズフリーに切り替えて、通話中の相手の音声をスピーカから流して通話できます。1「通話中画面」(P.50) wo[]音声電話、プッシュトークの場合は、呼出中にo[ ]を押してもハンズフリーに切り替えることができます。ハンズフリー通話中は「 」が表示され、相手の音声がスピーカから流れます 。■ハンズフリーを解除する場合wハンズフリー通話中にo[]ハンズフリーはOFFになり、音声電話、プッシュトークの場合は「 」が消えます。テレビ電話の場合は「 」が「 」に変わります 。dハンズフリーを利用するときはハンズフリー通話では、FOMA端末から約30cm程度離して使用することを推奨します。これより離れたり近づきすぎたりすると、相手側で聞き取り難い場合や、音声の聞こえかたが変わることがあります。〈車載ハンズフリー〉車の中で手を使わずに話すFOMA端末を車載ハンズフリーキット01(別売)やカーナビなどのハンズフリー対応機器と接続することにより、ハンズフリー対応機器から音声電話の発着信などの操作ができます。ハンズフリー対応機器の操作については、各ハンズフリー対応機器の取扱説明書をご覧ください。なお、車載ハンズフリーキット01(別売)をご利用時には、FOMA車載ハンズフリー接続ケーブル01(別売)が必要です。おしらせeハンズフリーに設定すると相手の音声が周囲にもれますので、ほかの人の迷惑にならないような場所へ移動してからハンズフリーに切り替えてください。e通話が終了すると、ハンズフリーの設定は解除されます。おしらせeハンズフリー対応機器から操作する場合は、USBモード設定を「通信モード」にしてください。→P.364e着信時のディスプレイ表示や着信音などの動作は、FOMA端末の設定に従います。 eハンズフリー対応機器を接続し、ハンズフリー対応機器から音を鳴らす設定にしている場合、FOMA端末でマナーモード設定中や着信音量を「消去」に設定中でも、音声電話/テレビ電話/プッシュトークやメールなどの着信時にはハンズフリー対応機器から着信音が鳴ります。 e公共モード(ドライブモード) 設定中の着信動作は、 「公共モード(ドライブモード)」の設定に従います。 e伝言メモ設定中の着信動作は、 「伝言メモ」の設定に従います。 eハンズフリー対応機器から電話帳やリダイヤルを利用してテレビ電話をかけた場合、通信速度はハンズフリー対応機器の設定に従います。設定されていない場合、通信速度は「64K」になります。 eハンズフリー対応機器を接続し、FOMA端末から音を鳴らす設定にしている場合、通話中にFOMA端末を折り畳んだときの動作は、「クローズ動作設定」の設定に従います。ハンズフリー対応機器から音を鳴らす設定にしている場合、「クローズ動作設定」の設定にかかわらず、FOMA端末を折り畳んでも通話状態は変化しません。例:音声電話 [通話中]1分30秒ハンズフリ
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
393 view
265 view