N902iSの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 32.91MB]
N902iS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-16
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N902iS_J_All.pdf - 32.91MB
- キャッシュ
39480view
580page / 32.91MB
218iモ ド/iモ シ ンスクロール機能についてサイトのページやメッセージR/F、iモードメール、SMSなどを表示している場合で、文章や一覧が画面内におさまらずに続きがあるときは、スクロールすることにより続きを見ることができます。■ 行単位でスクロールする場合gを押すと、行単位で下方向にスクロールされ、文章や一覧の続きが表示されます。fを押すと、行単位で上方向にスクロールされ、前の文章や一覧が表示されます。gまたはfを押したときにスクロールする行数を設定することができます。→P.229■ 画面単位でスクロールする場合s[メモ/確認]を押すと、画面単位で下方向にスクロールされ、文章や一覧の続きが表示されます。a[ホーム]を押すと、画面単位で上方向にスクロールされ、前の文章や一覧が表示されます。■ スクロールモードを利用する場合サイト画面の機能メニュー (P.216)または画面メモ詳細画面の機能メニュー(P.224)で「 スクロールモード」を選択すると、dをスライドさせた方向(上下)に対してスクロールができるようになります。また、サイト画面でrを押してもスクロールモードへの切り替え/解除ができます。携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号についてサイトやインターネットホームページの画面を表示しているときに項目を選択すると、携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号を送信することを示すメッセージが表示されることがあります。送信してもよいときは「YES」を選択します。送信したくないときは「NO」を選択します。o[戻る]またはtを押すと前の画面に戻ります。c携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号が送信される前には必ず、送信することを示すメッセージが表示されます。自動的に送信されることはありません。最後に表示したページに再接続する〈ラストURL〉ページを表示するたびに、表示中のURLが「ラストURL」に更新され、iモードを終了したときには、最後に表示していたページのURLが「ラストURL」に記憶されます。 「ラストURL」を使って、最後に表示したページに再接続することができます。1iww「ラストURL」w「YES」サイトの見かたと操作サイトを見るときに使う操作について説明します。画像の表示についてc本端末では、GIF形式、JPEG形式の各画像と、Flash画像(P.220)を表示します。ただし、画像によってはそれらの形式であっても表示できない場合があります。cFlash画像が表示されているときは、 表示動作が通常のサイト表示とは異なることがあります。c画像を表示するかしないかを「サイト設定」から「画像表示設定」(P.217)で設定できます。■ 表示される画像のアイコンについて(カラー):画像を取得中、または「画像表示設定」を「表示しない」に設定している場合に表示されます。:画像を取得できなかった場合に表示されます。(白黒) :取得できない画像の場合に表示されます。おしらせe送信される「携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号」は、IP(情報サービス提供者)がお客様を識別し、お客様にカスタマイズした情報を提供したり、IP(情報サービス提供者)の提供するコンテンツが、お客様の携帯電話で使用できるかどうかを判定するために用いられます。e送信するお客様の「携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号」は、インターネットを経由してIP(情報サービス提供者)に送信されるため、場合によっては第三者に知得されることがあります。なお、この操作によりご使用の電話番号、お客様の住所や年齢、性別がIP(情報サービス提供者)等に通知されることはありません。おしらせe次のような場合は、「ラストURL」に履歴は保存されません。aシークレットフォルダのBookmarkからサイトに接続したときa個別料金のPDFデータをダウンロードしたときeデータ取得完了画面のURLは「ラストURL」に記憶されません。この場合、「ラストURL」はデータ取得完了画面の前に表示していたページのURLになります。iモードサイトの見かたと操作
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
411 view
277 view