N902iSの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 32.91MB]
N902iS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-16
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N902iS_J_All.pdf - 32.91MB
- キャッシュ
39320view
580page / 32.91MB
236iモ ド/iモ シ ン■ FirstPassご利用にあたってaFirstPassとはドコモの電子認証サービスです。FirstPassを利用することにより、サイト側がFOMA端末側を認証するクライアント認証が可能となります。aFirstPass は FOMA 端末からのインターネット通信と、FOMA端末をパソコンに接続した状態でのインターネット通信でお使いいただくことが可能です。パソコンでご利用いただくためには、添付の「FOMAN902iS用CD-ROM」 のFirstPass PCソフトが必要です。詳しくはCD-ROM内の「FirstPassPCSoft」フ ォ ル ダ 内 の「FirstPassManual」 (PDF形式)をご覧ください。「FirstPassManual」 (PDF形式)をご覧になるには、Adobe Reader(バージョン6.0以上を推奨)が必要です。お使いのパソコンにインストールされていない場合は、アドビシステムズ株式会社のホームページから最新版をダウンロードできます(別途通信料がかかります)。詳しくはアドビシステムズ株式会社のホームページを参照してください。aユーザ証明書の発行要求をする際は、画面に表示される「FirstPassご利用規則」をよくお読みになり、ご同意の上、要求してください。aユーザ証明書のご利用にはPIN2コード(P.156)の入力が必要です。PIN2コード入力後になされたすべての行為がお客様によるものとみなされますので、FOMAカードまたはPIN2コードが他人に使用されないよう十分ご注意ください。aFOMAカードの紛失、盗難にあった場合などは、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」でユーザ証明書の失効を行うことができます。aFirstPass対応サイトによって提供されるサイトや情報については、ドコモは、何らの義務もないものとし、一切の責任を負いません。お客様とFirstPass対応サイトとの間で解決をお願いいたします。aFirstPassおよびSSLのご利用にあたり、ドコモおよび認証会社は安全性等に関し保証を行うものではありませんので、お客様ご自身の判断と責任においてご利用ください。証明書発行接続先を変更するユーザ証明書をダウンロードするときの接続先の設定をします。1iww「アプリケーション通信設定」w「証明書センター接続設定」2「<未登録>」を反転表示してo[編集]w端末暗証番号を入力w以下の項目から設定3設定が終わったらo[完了]iモーションとはiモーションは、映像や音声、音楽のデータです。iモーション対応サイトからFOMA端末に取り込みます。また、iモーションを着信音に設定することもできます。着モーション→P.128diモーションのタイプiモーションには、大きく分けて以下の2つのタイプがあります。取得したiモーションがどのタイプであるかは、サイトやデータにより異なります。※通常は設定を変更する必要はありません。初期画面URL接続先の初期画面のURLを設定します。入力できる文字数は半角100文字までです。接続先番号接続先番号を設定します。入力できる文字数は半角99文字までです。おしらせe登録した「ユーザ指定接続先」を変更するときは、登録と同じ操作で変更します。e登録した「ユーザ指定接続先」を削除するときは、機能メニューから「削除」を選択します。種類説明タイプ 再生の種類標準タイプ(保存可※)データ取得後に再生(最 大500Kバイトまで)iモーションのデータをすべて取得してから再生します。データ取得中に再生(最 大500Kバイトまで)iモーションのデータを取得しながら再生します。お買い上げ時ドコモ各種設定証明書発行接続先を変更する
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
411 view
276 view