N902iSの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 32.91MB]
N902iS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-16
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N902iS_J_All.pdf - 32.91MB
- キャッシュ
43138view
580page / 32.91MB
238iモ ド/iモ シ ンiモーションを保存するデータ取得完了画面で「保存」を選択できるiモーションは、FOMA端末に保存できます。ciモーションによっては、取得したデータをFOMA端末に保存できない場合があります。ciモーションはカメラでの撮影動画と合わせて最大100件まで保存できます。iモーションの保存可能件数は、iモーションのデータ量によって4~100件に変動します。ciモーションのフォルダについて→P.3261「データ取得完了画面」(P.237)w「保存」w「YES」■ 保存を中止する場合w「NO」保存せずにデータ取得完了画面に戻ります。2保存先のフォルダを選択保存したことを通知するメッセージが表示されます。iモーションの詳細情報を表示するiモーションのタイトル、再生制限の有無、ファイルサイズなどの詳しい情報を確認できます。1「データ取得完了画面」(P.237)w「情報表示」iモーション情報画面が表示されます。cで画面をスクロールし、再生できる残りの回数、再生期限、再生期間制限などの情報を確認します。情報を確認したらtを押します。iモーションについて設定するiモーションを自動再生するかどうかを設定する〈自動再生設定〉以下のときに、iモーションを自動的に再生するかどうかを設定できます。cサイト画面からiモーションを取得したときc受信メール画面からiモーションを取得したときciモーション取得完了画面の画面メモを表示したときc「自動再生設定」は、標準タイプのiモーションのみ、設定が有効になります。ストリーミングタイプのiモーションは、本設定にかかわらず自動再生されます。iモーションのタイプについて→P.2361「iモード設定画面」(P.229)w「iモーション設定」w「自動再生設定」w以下の項目から選択取得するiモーションのタイプを設定する〈iモーションタイプ設定〉サイトから新しいiモーションを取得するとき、取得するiモーションのタイプを設定します。1「iモード設定画面」(P.229)w「iモーション設定」w「iモーションタイプ設定」w以下の項目から選択おしらせeタイトルが付いていないiモーションは一覧で「movieXXX」(XXXは数字)と表示されます。eサイトなどから取得した i モーションを待受画面に設定することができます。→P.138iモーションによっては、待受画面に設定できないものがあります。e待受画面に設定したiモーションからPhone To機能、Mail To機能、Web To機能は利用できません。自動再生するiモーションを取得した後、自動再生します。一部のiモーションは、データを取得しながら再生します。自動再生しないiモーションを取得しても、自動再生せずにiモーション取得完了画面を表示します。標準タイプ標準タイプのiモーションだけを取得します。標準・ストリーミングタイプ標準タイプおよびストリーミングタイプのiモーションを取得します。おしらせeストリーミングタイプのiモーションを取得する場合は、「iモーションタイプ設定」を「標準・ストリーミングタイプ」に設定する必要があります。設定していない場合は、iモーションタイプ設定の変更が必要なことを示すメッセージが表示され、ストリーミングタイプのiモーションを取得できません。お買い上げ時自動再生するお買い上げ時標準タイプiモ シ ンについて設定する
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
428 view
291 view