N902iSの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 32.91MB]
N902iS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-16
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N902iS_J_All.pdf - 32.91MB
- キャッシュ
40790view
580page / 32.91MB
304* miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。→P.355iアプリminiSDメモリーカード内のiアプリデータを表示する〈miniSD保存データ〉miniSDメモリーカードに保存されているiアプリデータ(miniSD)をフォルダ名で一覧表示します。1iww「miniSD保存データ」miniSD保存データ一覧画面が表示されます。miniSD保存データ一覧画面の機能メニューdデータ情報について以下の情報が確認できます。※: iアプリがminiSDメモリーカードを利用できない原因がない場合はグレー表示となります。eメール連動型iアプリを削除すると、削除するソフトを選択している間に受信した、iアプリに対応している新着メールが削除されることがあります。eおサイフケータイ対応iアプリによってはお客様がソフトを起動して、ICカード内のデータを削除してから、ソフト自体の削除を行う必要があるものがあります。このようなソフトは「1件削除」を行っても削除されません(「選択削除」または「全削除」の場合、その他のソフトは削除されます)。事前にデータを削除してからソフトの削除を行ってください。eおサイフケータイ対応iアプリによっては、削除できない場合があります。データ情報miniSDメモリーカードに保存されているiアプリデータ(miniSD)の情報を表示します。1件削除 反転表示したiアプリデータ(miniSD)を削除します。選択削除wbで□(チェックボックス)を選択wo[完了]w「YES」複数のiアプリデータ(miniSD)を削除できます。全削除w端末暗証番号を入力w「YES」miniSDメモリーカードのiアプリデータ(miniSD)をすべて削除します。おしらせeソフトからminiSDメモリーカードに保存するデータ(iアプリデータ(miniSD))は、ほかのFOMA端末で利用できない場合があります。eソフトからminiSDメモリーカードにデータ (iアプリデータ(miniSD))を保存するかどうかは、「ソフト情報」(P.296)で確認できます。iアプリ作成者 iアプリの作成者情報を表示情報がないときは「無し」の表示になります。利用可能ソフトminiSDメモリーカードを利用できるiアプリのソフト名を表示情報がないときは「無し」の表示になります。フォルダ利用iアプリがminiSDメモリーカードを利用できない原因があるかを表示「利用不可原因」が1つでもある場合は「不可」、すべてない場合は「可能」を表示します。 利用不可原因・ ソフト動作制限利用できるiアプリがないときに表示※・ FOMAカード動作制限利用したときのFOMAカードと違うときに表示※・ 機種制限 FOMA N902iS以外 で利 用 したiアプリデータ(miniSD)のときに表示※・ シリーズ制限 902iSシリーズ以外で利用したiアプリデータ(miniSD)のときに表示※iアプリを管理する
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
417 view
285 view