DG-SF334の取扱説明書・マニュアル [全44ページ 3.49MB]
3TR006447AZA_DG-SF334.pdf
gizport - 2013-09-25
http://ssbu-t.psn-web.net/.../3TR006447AZA_DG-SF334.pdf - 3.49MB
- キャッシュ
12588view
44page / 3.49MB
工事19設置工事を始める前にカメラの設置方法には以下の4通りの方法(☞20~21ページ)があります。2コ用スイッチボックス(例:パナソニック電工株式会社製品番:DS4912)◦に取り付ける天井または壁に直接取り付ける ◦カメラ天井埋込金具WV-Q168(別売り)を使用する ◦カメラ天井直付金具WV-Q105(別売り)を使用する ◦重要カメラを取り付ける取付ねじ4本(M4、JIS規格品)は取付場所の材質 ◦に合わせてご用意ください。ただし、木ねじおよびくぎは使用しないでください。コンクリート壁の場合は、アンカーボルト(M4用)またはAYプラグボルト(M4用)で固定してください。 (推奨締付トルク 1.6N・m{16kgf・cm})取付場所のねじ引抜強度は、1本あたり196N{20kgf}以上必要です。 ◦石こうボードなど、強度が不十分な天井に取り付ける場合は、十分な補 ◦強を施すか、別売りのカメラ天井直付金具WV-Q105を使用してください。カメラ設置時の取付条件は次のとおりです。取付場所 適合取付金具 推奨ねじ ねじ数 最低引抜強度 (1本あたり)天井・壁面 2コ用スイッチボックス M4 4本 196N{20kgf}天井・壁面 (直付け) M4 4本 196N{20kgf}天井 WV-Q168(約280g) - - ※天井 WV-Q105(約150g) - - ※※カメラ本体を含めた総質量の5倍以上の取付強度を確保してください。
参考になったと評価
17人が参考になったと評価しています。