HDC-HS9の取扱説明書・マニュアル [全132ページ 18.80MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					hdc_hs9.pdf
					
					
					gizport  - 2013-09-01
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../hdc_hs9.pdf - 18.80MB 
 - キャッシュ
						45946view
					
					132page / 18.80MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	はじめに安全上のご注意撮る見る残すパソコンで使う大事なお知らせなど49ヒントカラーバー:¥電源を切ると解除されます。¥操作アイコンは表示できません。¥カラーバー設定時は、「撮影ガイドライン」「24pデジタルシネマ」「マイクレベル」「HD 高速連写」「フラッシュ」「赤目軽減」「ゼブラ」「MF アシスト」「デジタルシネマカラー」のメニュー設定はできません。オートスローシャッター:¥低照度で暗い、またはコントラストが少ないシーンでは、ピントが合わないことがあります。¥シャッター速度が1/30になったときは、 画面がコマ落としのようになったり、残像が出る場合があります。機能 設定方法 / 効果シャッター音写真撮影時にシャッター音が出ます。メニュー操作する(P22):「写真設定」→「シャッター音」→「入」¥お買い上げ時は「入」に設定されています。ゼブラ白とび(色とび)の起こりそうな部分(極端に明るい場所、光っている場所)を斜線(ゼブラパターン)で表示します。メニュー操作する(P22):「お好み設定」→「ゼブラ」→「入」¥白とびさせたくない部分にゼブラパターンが表示されなくなるように、マニュアルでシャッター速度や明るさ(絞り / ゲイン)(P54)を調整すると、白とびの少ない映像を撮影できます。¥実際に記録される映像には影響しません。カラーバーテレビや外部モニターの画質調整に便利な7色のバーを表示します。メニュー操作する(P22):「お好み設定」→「カラーバー」→「入」オートスローシャッター暗い場所でシャッター速度を遅くすることによって、明るく撮ることができます。メニュー操作する(P22):「お好み設定」→「オートスローシャッター」→「入」¥お買い上げ時は「入」に設定されています。¥シャッター速度が周囲の明るさに応じて1/30~1/250に調整されます。(マニュアル時は 1/30~ 1/8000)「切」にするとシャッター速度は 1/60 ~ 1/250(マニュアル時は 1/60 ~1/8000)になります。写真ビデオ 写真ゼブラパターンビデオ 写真ビデオ 写真HDC-HS9-VQT1N73_jpn.book  49 ページ  2007年12月12日 水曜日 午前10時41分
 
	
		
			参考になったと評価
   17人が参考になったと評価しています。
17人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									831 view