PN27089Nの取扱説明書・マニュアル [全192ページ 0.84MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					pn27089n_exp_menu.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://panasonic.co.jp/.../pn27089n_exp_menu.pdf - 0.84MB 
 - キャッシュ
						20858view
					
					192page / 0.84MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	 201.5.3. ループ検知、遮断機能について ループが発生したポートの LED を橙点灯でお知らせします。その際、該当ポートは自動的にポートが遮断(デフォルト設定:60 秒間)され、ループを防ぎます。ループが解除されていない場合は、再びポートを遮断しますので、ポート遮断中にループの解除を行ってください。 ループ検知、遮断機能の設定(OFF/ON)は、LED表示切替ボタンを10秒以上長押しするか、設定画面上で設定を行うことにより切替が可能です。設定画面上での詳しい設定方法は4.7.11.項をご参照ください。切替が正常に行われると、ループヒストリーモード LED が点灯し切替が完了となります。 ループヒストリーの LED 表示を消去したい場合は、装置の電源を OFF/ON してください。なお、装置に保存されたループヒストリーは 64 件まで保持されます。  1.5.4. PoE給電機能の動作概要   ポート 1~8 は IEEE802.3af 準拠の PoE 給電が可能です。ポートあたり最大 15.4W、装置全体で最大 60W まで給電が可能です。  ●PoE リミット LED が橙点滅(装置全体のオーバーロード)しているときの給電動作   装置全体の要求給電容量 60W を超えてオーバーロードになった場合、給電を停止したポートは LED 表示を給電モード(PoE)に切り替えることで確認できます。 装置全体の要求給電容量を 60W 以下に抑えるために、橙点滅しているポートのケーブルを抜いてください。   給電の優先制御はコンソールから設定・変更することが可能です。(工場出荷時は、ポート1~8 の優先順位は同列です。)  ●ポート単体でオーバーロードしているときの給電動作   ポート単体で 15.4W を超える給電を要求されたときはオーバーロードとなり、 給電を停止します。給電を停止したポートは LED 表示を給電モード(PoE)に切り替えることで確認できます。橙点滅しているポートのケーブルを抜いてください。  ご注意:PoE受電機器によっては、通常使用時と最大消費電力時で消費電力が大幅に異なる場合がありますので、最大給電容量を超えないように構成してください。  ご注意: 給電の優先制御を設定していない、もしくは優先順位が同列の場合にはポート番号の小さいポートに優先的に給電されます。(要求給電容量が60Wを超える場合、ポート番号が大きいポートの給電を遮断します。)。 
 
	
		
			参考になったと評価
   7人が参考になったと評価しています。
7人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									1783 view
								 
		
								
									 
									1745 view
								 
		
								
									 
									788 view
								 
		
								
									 
									11672 view