URBANO L01の取扱説明書・マニュアル [全257ページ 6.80MB]
urbano_l01_torisetu_shousai.pdf
http://media.kddi.com/.../urbano_l01_torisetu_shousai.pdf - 6.80MB
- キャッシュ
66299view
257page / 6.80MB
141ツ ル ・ アプリケ シ ン アプリ一覧→[NFCメニュー]NFCメニュー画面が表示されます。NFCサービスに対応したアプリが表示されます。初回起動時は、許可画面や利用規約画面が表示されます。内容をご確認の上、画面に従って操作してください。 アプリケーションを選択■ NFCメニュー画面のメニューを利用する NFCメニュー画面→M サービス一覧更新登録しているサービスの情報を更新します。 NFCポータルサイトブラウザを起動してNFCポータルサイトを表示します。NFCロック おサイフケータイロックなどの設定を行います。• 詳しくは「おサイフケータイ®の機能を設定する」(▶P. 139)をご参照ください。ヘルプ NFCメニューのヘルプを表示します。設定 表示タイプ変更NFCメニュー画面の表示タイプを設定します。カテゴリータイプ変更カテゴリーの表示方法を横方向/縦方向に切り替えます。配色変更 NFCメニュー画面の色を設定します。アニメーションNFCメニュー画面をアニメーションするかどうかを設定します。利用規約 NFCメニューの利用規約を表示します。決済カード設定決済するカードを設定します。 NFCタグリーダーを利用するNFCタグの読み込みやデータ書き込みを行えます。またデータ読み取り後、その情報に応じた動作をします。 アプリ一覧→[NFCタグリーダー]NFC機能が無効に設定されている場合は、注意画面が表示されます。 画面に従って操作して、NFC機能を有効にしてください。初回起動時は、許可画面や利用規約画面が表示されます。内容をご確認の上、画面に従って操作してください。 Share NFC機能を持つ相手側の機器との間で電話帳などの各種データを送受信します。Writing NFCタグに書き込む情報を設定し、NFCタグにかざして書き込みます。History NFC機能の利用履歴を表示します。Setting NFC SettingやApp Settingを行います。• NFC Settingについて詳しくは「おサイフケータイ®の機能を設定する」(▶P. 139)をご参照ください。• App Settingを設定すると、自動起動、メインカラー選択、効果音、NFCタグ認識音、NFCタグ書き込み音の設定や、利用規約の確認ができます。NFCデータをやりとりする本製品背面の マークをリーダー/ライターにかざしたり、NFC機能を持つ機器間同士でマークを近づけたりすることで、NFCデータのやりとりができます。
参考になったと評価
37人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品