iAUDIO 7の取扱説明書・マニュアル [全49ページ 2.83MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					80189.pdf
					
					
					gizport  - 2013-09-15
					http://153.127.246.254/.../80189.pdf - 2.83MB 
 - キャッシュ 
					
						24478view
					
					49page / 2.83MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	40iAUDIO 7設定の機能説明4.6 一般(General)1. スキップ間隔(Skip Length)●  [<]、[>]方向に短くタッチした時、一度にスキップする時間の長さを設定する機能です。2. 検索速度(Scan Speed)●  [<]、[>]方向に長くタッチした場合、つまり早送り/巻き戻しの速度を設定する機能です。● 数値が大きいほど速い検索が可能です。3. Silent Scan●  早送り/巻き戻しをする場合の音の有無を設定する機能です。設定すると、早送り/巻き戻し中に音が出ません。 4. 再スタート(Resume)●  電源を切る直前に再生していた音楽ファイルの位置を記憶する機能です。●  設定した場合、電源を入れると自動的に最後に再生していた位置から開始します。5. 自動再生(Auto play)●  電源を入れた後、自動的に再生を開始する機能です。●  設定された場合、電源を切る直前に再生していた曲の先頭から自動的に再生を開始します。●  [再スタート]が設定されている場合、最後に聞いた曲を続けて自動的に再生します。6. フェードイン(Fade In)●  停止又は一時停止後の再生時に、音量を徐々に大きくする機能です。●  音量を変化させる時間を設定できます。7. USB充電(USB Charging)●  充電モードを設定できます。●  [Normal]は通常の充電速度、[Slow]はNormalに比べ遅く、[Of]では充電は行われません。●  ノートパソコンなどのバッテリ電力を使用する場合は[Slow]設定を推奨します8. ビープ音(Beep)●  iAUDIO7操作時のビープ音出力を設定できます。9. ユーザー定義ボタン(User de.ned button)●  [MENU]ボタンや[REC]ボタンを長くタッチした場合の動作を設定できます。● [MENU]ボタンは[JetE.ect]、[再生領域/シャッフル]、[Equalizer]、[DPLへ追加]、[Bookmark]、[歌詞]の中から設定できます。● [REC]ボタンは[音声録音、[再生領域/シャッフル]、[Equalizer]、[DPLへ追加]、[Bookmark]、[歌詞]の中から設定できます。
 
	
		
			参考になったと評価
  
16人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品