DHT-S1Aの取扱説明書・マニュアル [全32ページ 0.96MB]
dht_s1a.pdf
http://www.jp.onkyo.com/.../dht_s1a.pdf - 0.96MB
- キャッシュ
17059view
32page / 0.96MB
5■ 中に物を入れない ● 本機の通風孔などから金属類や燃えやすいものなどを差し込んだり、落とし込んだりしないでください。火災・感電の原因となります。特にお子様のいるご家庭ではご注意ください。■ 中に水や異物が入ったら ● 万一、本機の内部に水や異物が入った場合は、すぐに本機の電源スイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜いて販売店にご連絡ください。■ 電源コードを傷つけたり、加工しない ● 電源コードが傷んだら(芯線の露出、断線など)販売店に交換をご依頼ください。そのまま使用すると火災・感電の原因となります。● 電源コードの上に重いものをのせたり、コードが本機の下敷にならないようにしてください。コードに傷がついて、火災・感電の原因となります。コードの上を敷物などで覆うことにより、それに気付かず、重い物をのせてしまうことがありますので、ご注意ください。● 電源コードを傷つけたり、加工したり、無理に曲げたり、ねじったり、引っ張ったり、加熱したりしないでください。コードが破損して火災・感電の原因となります。■ 落としたり、破損した状態で使用しない ● 万一、誤って本機を落とした場合や、キャビネットを破損した場合には、そのまま使用しないでください。火災・感電の原因となります。電源プラグをコンセントから抜き、必ず販売店にご相談ください。■ 雷が鳴りだしたら機器に触れない ● 雷が鳴りだしたら、電源プラグには触れないでください。感電の原因となります。■ 乾電池を充電しない ● 乾電池は充電しないでください。電池の破裂や液もれにより火災・けがの原因となります。電源プラグをコンセントから抜いてください電源プラグをコンセントから抜いてください接触禁止DHT-S1A(SN 29343317) 02.9.13, 1:58 PM 5ブラック
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品