PIXUS iP4300の取扱説明書・マニュアル [全105ページ 7.66MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					ip4300-qsg-ja-v1.pdf
					
					
					
					http://cweb.canon.jp/.../ip4300-qsg-ja-v1.pdf - 7.66MB 
 - キャッシュ
						43398view
					
					105page / 7.66MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	困ったときには 86困 たときには9回デジタルカメラとの通信が応答のないまま一定の時間が経過している/本プリンタで対応していないデジタルカメラ、デジタルビデオカメラが接続されている接続しているケーブルを抜き、再度ケーブルを接続してください。PictBridge 対応機器から印刷する場合、ご使用の機器の機種により、接続する前に PictBridge 対応機器で印刷するモードに切り替える必要があります。また接続後、手動で電源を入れたり、再生モードにする必要があります。ご使用の機器に付属の取扱説明書を参照のうえ、接続前に必要な操作を行ってください。それでもエラーが解決されないときは、本プリンタで対応していないデジタルカメラ、デジタルビデオカメラが接続されている可能性があります。本プリンタで対応しているデジタルカメラ、デジタルビデオカメラを使用してください。10 回両面印刷ができない用紙サイズが自動両面印刷に対応していない可能性があります。対応している用紙サイズは、A5 / A4 / B5 /2 L 判/はがき/往復はがきです。プリンタにセットした用紙サイズが正しいか確認してください。プリンタのリセットボタンを押すと印刷中の用紙を排紙して、次の用紙の表面から印刷を再開します。エラーが起きたときの裏面のデータは印刷されませんのでご注意ください。11 回自動ヘッド位置調整に失敗した A4 サイズ以外の用紙がセットされています。プリンタのリセットボタンを押してエラーを解除し、A4 サイズの用紙を 1枚オートシートフィーダにセットしてください。カセットからプリントヘッドの位置調整はできません。必ずオートシートフィーダへ用紙をセットしてください。 ノズルが目づまりしています。プリンタのリセットボタンを押してエラーを解除し、ノズルチェックパターンを印刷してプリントヘッドの状態を確認してください。⇒「ノズルチェックパターンを印刷する」(P.60) プリンタの排紙口に強い光が当たっています。プリンタのリセットボタンを押してエラーを解除し、排紙口内に光が当たらないように調整してください。上記の対策をとったあと、再度ヘッド位置調整を行ってもエラーが解決されないときには、プリンタのリセットボタンを押してエラーを解除したあと、手動でヘッド位置調整を行ってください。手動ヘッド位置調整については、『プリンタガイド(電子マニュアル)』の「手動でプリントヘッド位置を調整する」を参照してください。13 回インクの残量が不明インクの残量を正しく検知できません。インクタンクを交換して、トップカバーを閉じてください。一度空になったインクタンクで印刷を続けると、プリンタに損傷を与えるおそれがあります。印刷を続けるには、インク残量検知機能を無効にする必要があります。プリンタのリセットボタンを 5 秒以上押してから離してください。*この操作を行うと、インク残量検知機能を無効にしたことを履歴に残します。インクを補充したことが原因の故障についてはキヤノンは責任を負いかねます。⇒「インクタンクを交換する」(P.51)14 回インクタンクが認識できない本プリンタがサポートできないインクタンクが取り付けられています(インクランプが消灯しています)。正しいインクタンクを取り付けてください。⇒「インクタンクを交換する」(P.51)15 回インクタンクが認識できないインクタンクにエラーが発生しました(インクランプが消灯しています)。インクタンクを交換してください。⇒「インクタンクを交換する」(P.51)16 回インクがないインクがなくなりました(インクランプが点滅しています)。インクタンクを交換して、トップカバーを閉じてください。このまま印刷を続けるとプリンタに損傷を与えるおそれがあります。印刷を続けるには、インク残量検知機能を無効にする必要があります。プリンタのリセットボタンを 5 秒以上押してから離してください。*この操作を行うと、インク残量検知機能を無効にしたことを履歴に残します。インク切れの状態で印刷を続けたことが原因の故障についてはキヤノンは責任を負えない場合があります。⇒「インクタンクを交換する」(P.51)原因 対処方法
 
	
		
			参考になったと評価
   41人が参考になったと評価しています。
41人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									2298 view
								 
		
								
									 
									6940 view