AW-603GPの取扱説明書・マニュアル [全40ページ 2.45MB]
manual.pdf?no=34780&fw=1&pid=15
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=34780&fw=1&pid=15 - 2.45MB
- キャッシュ
13262view
40page / 2.45MB
30お手入れ(つづき)粉末洗剤・仕上剤投入ケースは本体・パネル・手かけ部はケースをはずして水洗いしてください。また注入口の汚れは拭きとってください。■はずしかたとお手入れ1投入ケースを手前に引き、上に持ち上げ、はずします。1仕上剤投入ケースのキャップを取り付けます。キャップは必ず取り付けてください。キャップを取り付けずに運転すると柔軟仕上剤が投入されません。2仕上剤投入ケースのキャップをはずします。3仕上剤投入ケースを水洗いします。洗剤で汚れていたら、ぬれた布などで掃除してください。4注水口をぬれた布などで掃除してください。2はずすときと同様に斜めに持ち上げ、取り付けガイドに合わせて奥に押し込みます。■取り付けかたやわらかい布で拭きとってください。汚れがひどいときは、台所用洗剤をしみこませた布でふいてください。●手かけ部は吸気口となっております。目がつまると空気が通りにくくなり「からりと脱水」の効果が少なくなります。●台所用洗剤以外の化学雑巾、ベンジン、シンナー、クレンザー、住宅用・家具用合成洗剤などは使用しないでください。変色・傷や破損の原因になります。取り付けガイドキャップ糸くず取りネットはお洗濯のつど、きれいにしてください。糸くずがたまったまま使用すると、ネットが破れやすくなり、また糸くずが取れにくくなります。フィルター 上■はずしかたフィルター取付け台凹部に指をかけ、フィルター手掛け部を持って指で持ち上げてはずします。フィルター上面に指を掛けた場合、指をはさむ恐れがあります。■取り付けかた「上側」と書いてある方を上にして、フィルター取付け台とフィルターの矢印( )の位置に合わせ、フィルター取付け台にセットし、カチッと音がするまで下に押し下げます。■はずしかた爪部に指を奥まで入れて、爪部をななめ奥下に押えながら手前に引きます。■取り付けかたフィルターの爪部を上にし、フィルターの下部をフィルター取付け台にはめ込んでカチッと音がするまで、押し付けます。フィルター 下●糸くず取りネットは消耗品です。ネットが破れたときは販売店でお買い求めください。爪部爪部裏ふた 爪部フィルターの裏ふたを開き、たまった糸くずを掃除してください。矢印フィルター取付け台凹部フィルター手掛け部P5注水口
参考になったと評価
2人が参考になったと評価しています。