AW-80VEの取扱説明書・マニュアル [全35ページ 12.99MB]
manual.pdf?no=71329&fw=1&pid=10906
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=71329&fw=1&pid=10906 - 12.99MB
- キャッシュ
19326view
35page / 12.99MB
いろいろな洗濯・乾燥乾燥のみ■ソフトキープ運転中の表示● ソフトキープ表示が点滅します。を押す● 運転中は のランプが点滅します。電源を入れる十分に脱水した洗濯物を入れ、内ふた・ふたを閉める乾燥終了ブザーで乾燥の終了をお知らせ● 乾燥後はソフトキープ運転をします。● 運転終了後は乾燥フィルターを必ず掃除してください。12を押してコースを選ぶ● 「化繊 6kg」コースは「標準」が点滅します。3414 2 3お願い■衣類の入れかた● 衣類は十分に脱水し、ほぐし、シワをのばして片寄らないように入れる。接触禁止● 脱水していない衣類を乾燥しようとすると、スタート後 または 表示が出ることがあります。脱水してから乾燥してください。衣類の乾きすぎによるシワを低減するため乾き具合を低く設定してあります。■乾燥できる衣類の目安● 綿・ポリエステル混紡 綿 100%、綿、麻混紡の衣類、シーツ、ワイシャツなど● 乾燥できる量:4.5kg 以下(4.0kg 以下)■衣類の入れかた● アイロン掛けしたい衣類だけを取り出した後は「標準」で乾燥してください。アイロン掛けしたい衣類を乾かしたいとき「標準 」「 化繊 6kg」「 アイロン 」「 念入り 」 は衣類の量や乾き具合を自動的にチェックしながら最適に自動運転します。衣類乾燥機として使用できます。標準コース普段の衣類を乾かしたいとき● 乾燥できる量:4.5kg 以下(4.0kg 以下)● 乾燥できる量:6.0kg 以下● 乾燥できる量:4.5kg 以下(4.0kg 以下)● 脱水シワをのばすことができます。ソフトキープは行いません。ちょっ と(30 分 )コース30 分だけ乾燥運転したいとき化繊 6kg コース化繊やポリエステルの衣類をたくさん乾かしたいとき温度センサーで乾燥中の温度をチェックし、乾燥時間などを調整することで自動的に最適な運転をします。温度センサーのはらたきアイロンコース厚手の衣類、バスタオルなどをしっかり乾燥させるため、「標準」コースに比べ運転時間が少し長くなります。タオル類をたくさん乾燥させたいときお使いください。● 乾燥できる量:4.5kg 以下(4.0kg 以下)念入りコース衣類をしっかり乾かしたいとき( )内は AW-70VE の場合です。 運転中は性能を十分に発揮させるため、換気をよくしてください。 換気が不十分な場合は温度差によって窓、壁、床に結露の恐れがあります。● 乾きが足りないときはもう 1 度運転してください。乾燥中および乾燥終了直後は本体上部・吹出口および洗濯・脱水槽内部・内ふたをさわらない 高温になっており、やけどをするおそれがあります。 P13P41P66P41P54(つづく)
参考になったと評価
2人が参考になったと評価しています。