ER-C6の取扱説明書・マニュアル [全28ページ 3.37MB]
manual.pdf?no=38929&fw=1&pid=8651
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=38929&fw=1&pid=8651 - 3.37MB
- キャッシュ
12813view
28page / 3.37MB
27調理のしかた時間・出力を合わせずに自動調理お弁当26食品を入れる1を押す・とびらを閉めて1分以内に押してください 。加熱開始・途中で残り時間を表示ブザーが3回鳴り、加熱終了・取り忘れるとブザーが1分おきに鳴ります。(5分間)・容器が熱くなっているので、気をつけて取り出してください。2■お好みの仕上がりを選ぶには→スタート後10秒以内に「温度仕上がり調節」で強め弱めを加減するを押すと〔強め〕、を押すと〔弱め〕になります。強め、弱めとも1、2、3があります。■調理終了後さらに加熱したいとき→「レンジ」で出力と時間を合わせて様子を見ながら行う例:市販のお弁当をあたためる表示は残り時間です。 お弁当13お弁当 [コンビニエンスストアー、スーパーなどで購入した弁当をあたためます。]・分量⋯1人分〈弁当1コ〉・あたためかた⋯弁当は、包装をはずさずに庫内中央に直接置いて加熱します。(割りばしなどがラップに包まれたまま庫内に入れます)加熱することができない弁当上手にあたためるために●1個ずつあたためる・2個同時に入れたり、上下に積み重ねると上手にあたたまりません。●購入後、なるべく早めに加熱する・買ってきたお弁当(食品の温度は約20℃)をすぐにあたためます。・冷蔵庫に保存した場合は「温度仕上がり調節」〔強め〕で加熱します。●容器を確認する・コンビニエンスストアーやスーパーで売っている弁当以外は電子レンジ加熱に向かない容器(発泡スチロールなど)を使っている場合があるため、あたためないでください。●卵は加熱しない・ゆで卵や目玉焼きが丸のまま入っている場合は破裂する恐れがあるため取り出してください。加熱することができる弁当コンビニエンスストアーで売られているものごはん・おかずが分かれている幕の内弁当など(1辺が約19cm以下)お弁当屋さんの持ち帰り弁当どんぶりもの浅い容器に入っている焼きそばやスパゲッティなど唐揚げ・しゅうまいなどの小分けのお惣菜おにぎり加熱後の弁当の状態弁当の種類によって、あたたまり具合が異なります。・揚げ物は熱めに、厚みのある食品は少しぬるめに仕上がることがあります。・漬け物などもあたたまります。
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。