GR-NF417G
x
Gizport

GR-NF417Gの取扱説明書・マニュアル [全23ページ 3.78MB]

14
manual.pdf?no=35360&fw=1&pid=8731
moreau1996 - 2013-08-19
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=35360&fw=1&pid=8731 - 3.78MB - キャッシュ
27361view
23page / 3.78MB
Share (facebook)
5 / 23 ページ
 
5 / 23 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
8 9据えつけかたご使用前に左右5mm以上天井50mm以上転倒防止ベルトアース端子に確実につなぐ アース線(銅線直径1.6mm)場所の選びかた冷蔵庫を固定するアースのしかた●熱気・直射日光の当たらない所に置く 冷却力の低下をおさえ、電気代のムダを防ぎます。●周囲にすき間をあける すき間が少ないと冷却力が低下し、製氷時間が長くなったり電気代のムダになります。冷蔵庫が壁などに触れ、振動音がしたり、壁材などが変色するので、少し離してください。●丈夫で水平な所に据えつける 振動(騒音)の原因になります。 床がじゅうたん・畳・フローリング・塩化ビニール製などの場合、冷蔵庫底面の熱により変色することがありますので、丈夫な板を敷いてください。万一の感電事故防止のために、アース(接地)することをおすすめします。次の場所で使うときは、アース(接地)および漏電ブレーカーを取り付けてください。●地下室など湿気の多い所●土間・洗い場の床など水気のある所●その他湿気の多い所や水気のある所お知らせ●冷蔵庫の据えつけ状態により、電話機・インターホン・ラジオ・テレビなどに雑音が入ったり、映像が乱れたりすることがあります。このようなときは、冷蔵庫からできるだけ離してください。接続してはいけない所 水道管やガス管(爆発や引火の危険があります。 )電話線や避雷針のアース(落雷のとき危険です。 )コンセントにアース端子がある場合アース線(付属していません)を使い、背面下部のアース線取付用ねじに接続してください。万一の地震にそなえて転倒を防ぐため、背面にある左右のリヤハンガーに鎖やベルトなどを通し、丈夫な壁や柱に固定してください。転倒防止ベルトはお買い上げの販売店にご相談ください。(42ページ参照)コンセントにアース端子がない場合お買い上げの販売店に依頼し、D種接地工事(有料)をしてください。特に水気(湿気)の多い所に据えつける場合アース(接地)の他に、漏電ブレーカーの設置が義務付けられています。取付工事(有料)は、お買い上げの販売店にご相談ください。リヤハンガー 転倒防止 ベルト(別売)123左開き扉機種の場合●扉が右下がりになります。右開き扉機種の場合●扉が左下がりになります。冷蔵庫を安定させる ●左右の調整脚を矢印方向に回して、調整脚を床につけ、ガタつきのないようにしてください。前面グリルを所定の位置に取り付ける ●前面グリルの中に固定してある配線図は取りはずさないでください。平行度を調整する ●据えつけ後食品を入れてから扉下がりが生ずることがありますので、据えつけてから4~5日後に再度、扉の平行度を調整してください。

参考になったと評価
  29人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    形 名このたびは東芝冷凍冷蔵庫をお買い上げいただ...
    形 名このたびは東芝冷凍冷蔵庫をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。この商品を安全に正しく使用していただくために、お使いになる前にこの取扱説明書をよくお読みになり十分に理解してください。お読みになったあとは、いつも手元においてご使用ください。保証書を必ずお受け取りください。この取扱説明書は再生紙を使用しています。
  • 2 .
    ●電動タッチオープンドア冷蔵室扉はタッチスイッチを...
    ●電動タッチオープンドア冷蔵室扉はタッチスイッチを軽く押すだけで、 扉が開きます。(10ページ参照)安全のためお手入れお困りのときアフタ サ ビスご使用前に使いかた2 3特長もくじGR-NF417GL、NF467G、NF467GLお買い上げのお客様へ この説明書はGR-NF417Gで説明していますが、ご使用方法は同じです。環境に配慮したノンフロン冷蔵庫冷媒と発泡断熱材* 1にフロンを使用せず地球温暖化へ影響が非常に少ない地球環境に配慮した冷蔵庫です。家計にうれしい省エネ冷蔵庫DSPインバーターを採用して、圧...
  • 3 .
    4 5安全上のご注意つづく⋯安全のため必ずお守りく...
    4 5安全上のご注意つづく⋯安全のため必ずお守りください商品および取扱説明書には、お使いになるかたや他の人への危害と財産の損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくために、重要な内容を記載しています。次の内容(表示・図記号)をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。“取り扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷(*1)を負うことが想定される内容”を示します。“取り扱いを誤った場合、使用者が傷害(*2)を負うことが想定されるか、または物的損害(*3)の発生が想定される内容”を示します。...
  • 4 .
    安全のため6 7安全上のご注意⋯つづき注意警告...
    安全のため6 7安全上のご注意⋯つづき注意警告庫内で電気製品を使用しない 冷媒がもれた場合、発火・爆発の原因になります。廃棄するときは、販売店や市町村に引き渡す放置し、冷媒がもれると、火気による発火・爆発の原因になります。禁止指示分解禁止分解・改造・修理をしない 火災・感電・けが・やけどの原因になります。また、冷媒回路などを傷つけると発火・爆発の原因になります。修理はお買い上げの販売店にご連絡ください。ぬれ手禁止使用について(つづき)禁止貯蔵禁止食品は棚より前に出さない ビン類などが引っ掛かって落下し、...
  • 5 .
    8 9据えつけかたご使用前に左右5mm以上天井5
    8 9据えつけかたご使用前に左右5mm以上天井50mm以上転倒防止ベルトアース端子に確実につなぐ アース線(銅線直径1.6mm)場所の選びかた冷蔵庫を固定するアースのしかた●熱気・直射日光の当たらない所に置く 冷却力の低下をおさえ、電気代のムダを防ぎます。●周囲にすき間をあける すき間が少ないと冷却力が低下し、製氷時間が長くなったり電気代のムダになります。冷蔵庫が壁などに触れ、振動音がしたり、壁材などが変色するので、少し離してください。●丈夫で水平な所に据えつける 振動(騒音)の原因になります...
  • 6 .
    10 11お使いになる前に 食品の貯蔵場所ご使用前...
    10 11お使いになる前に 食品の貯蔵場所ご使用前に食品を入れるまえに冷蔵室の扉の開けかた 食品を入れるときは食品の貯蔵期間1庫内をふくタッチスイッチ●冷蔵庫本体のピンが扉を押してドアが軽く開きます。[自動扉の解除(自動扉オフ)は16ページ参照]しめらせた柔らかい布1さます2すき間をあける 詰めすぎると冷気の循環が悪くなります。3棚の手前に 水分の多い食品を奥に置くと凍ることがあります。2プラグを単独のコンセントに差し込む100V15A以上3冷えていない食品やアイスクリームは、3~4時間後、冷蔵庫...
  • 7 .
    ご使用前に12 13液晶コントロールパネルのなまえ...
    ご使用前に12 13液晶コントロールパネルのなまえとはたらき操作部のなまえ 表示パネルの照明とボタン操作について表示パネル部のなまえ表示パネル冷蔵室ボタン冷凍室ボタン一気冷凍ボタン一気製氷ボタン一気冷凍表示(23ページ参照)一気製氷表示(25ページ参照)冷凍室表示冷蔵室表示微調表示(36ページ参照)光プラズマ表示(17ページ参照)自動扉オフ表示(16ページ参照)製氷オフ表示(17ページ参照)半ドア表示(36ページ参照)ボタンロック表示(16ページ参照)おそうじ中表示(33ページ参照)温度調節位置表示(14ペ...
  • 8 .
    14 15温度調節のしかた操作のとき、 「ボタンロ...
    14 15温度調節のしかた操作のとき、 「ボタンロック」表示が点灯している場合、ボタンロックを解除してください。(16ページ参照)冷蔵室の温度調節のしかた冷凍室のハイパワー冷凍のしかた冷凍室の温度調節のしかた1[冷蔵室]ボタンを1回押す[例] :通常(強と弱の中央)の位置から「強」へ切り替えるアラーム音が「ピッ」と鳴り、表示パネルの照明と「冷蔵室」表示が点灯します。2表示パネル点灯中に[冷蔵室]ボタンを押し、「強」を表示させるアラーム音が「チピピッ」と鳴り、温度調節位置表示が「強」の文字表示だけになります。...
  • 9 .
    16 17こんな機能があります操作のとき、 「ボタ...
    16 17こんな機能があります操作のとき、 「ボタンロック」表示が点灯している場合、ボタンロックを解除してください。(16ページ参照)使いかた温度表示する室の切替えかた製氷中止(製氷オフ)のしかた ツインプラズマの停止のしかたボタンロックのしかた 電動タッチオープンドア停止(自動扉オフ)のしかたピッアラーム音が「ピッ」と鳴り、表示パネルの照明と温度表示する室の表示が点灯します。温度表示する室のボタン( [冷蔵室]ボタンまたは[冷凍室]ボタン)を押すピピピッアラーム音が「ピピピッ」と鳴り、 「自動扉オフ」...
  • 10 .
    18 19冷蔵室(鮮蔵室)使いかた自在棚の高さの変...
    18 19冷蔵室(鮮蔵室)使いかた自在棚の高さの変えかたお願い庫内両側面の棚支えの位置を変える自在棚を取り出す12ツメ棚支え手前を持ち上げながら引き出す。自在棚裏面のツメを棚支えの溝からはずす。さらに引き出し、斜め下に取り出す。12 3 1棚支えの中央部を持ち、上に回転させてはずす。自在棚を取り付ける「自在棚を取り出す」の逆の要領で自在棚を取り付ける。自在棚は確実に奥まで押し込み、突起が棚支えの溝に入っていることを確認してください。2棚支えの切り欠きがある側を手前にして、奥側のツメを先に角穴に入れ、次に...
  • 11 .
    20 21野菜室(鮮蔵野菜室)使いかた野菜の入れか...
    20 21野菜室(鮮蔵野菜室)使いかた野菜の入れかたお知らせ●野菜から出た水分や水などが容器に露として付いたり、水がたまることがあります。露が付いたり水がたまったときは乾いた布でふき取ってください。お願い●野菜容器(ボトルコーナーより奥)に入れる食品は、野菜室スライドケースを最も前に引き出したときに当たらないようにしてください。冷えが悪くなったり、露付きの原因になるばかりでなく、破損の原因にもなります。ボトルコーナー形名表示位置野菜室スライドケース野菜容器野菜容器野菜室スライドケース 食品が当たり、扉が...
  • 12 .
    22 23冷凍室 (霜ガード冷凍室)冷凍室使いかた...
    22 23冷凍室 (霜ガード冷凍室)冷凍室使いかた食品をすばやく凍らせたい (超一気冷凍)冷却プレートの使いかたお願い●食品は容器の高さより上に入れないでください。 扉が確実に閉まらなくなり、霜が付く原因になるばかりでなく、冷気もれにより、冷えが弱くなる原因になります。冷凍室(上)扉は開いていても、ドアアラームは鳴りません。お願い●冷えた冷却プレートの金属部分には、ぬれた手で触れないでください。凍傷の原因になります。冷凍容器食品への霜の付着を抑えます。●裏面表示を下にして差し込む。●奥のものを取り出すときに...
  • 13 .
    24 25アイスルーム(自動製氷機)使いかた氷のつ...
    24 25アイスルーム(自動製氷機)使いかた氷のつくりかた●製氷を止めるときは、製氷中止(製氷オフ)のしかた(17ページ参照)をご覧ください。●水あか、カビなどの発生を防ぐため、給水タンクは使用前に必ず水洗いしてください。●お使いはじめや、1週間以上使わなかったときは、においやほこりが付いていることがありますので、 「製氷皿おそうじ」 (33ページ参照)をしてください。●製氷オフを設定しているときは一気製氷できません。お知らせ●お使いはじめなど、アイスルームが充分冷えていないときは、最初の氷ができるまで約5...
  • 14 .
    チルドケース26 27付属品の取りはずし/取り付け...
    チルドケース26 27付属品の取りはずし/取り付けかたお手入れ奥を持ち上げて、フックからはずし、引き出す。フック透明棚3アクション棚手前を押し込み、斜めにして取り出す。チルドルーム天井板をはずしたときに、万一チルドルームフタがはずれたときは、チルドルーム天井板を取り付ける前に次の要領で取り付けてください。手前を持ち上げ、斜め上に取り出す。2アイスボックス・冷凍容器チルドルーム天井板チルドルームフタフタをたわませて残りの軸を天井板の穴に入れる。1フタの片側の軸を天井板の穴に入れる。突起穴取りはずしかた...
  • 15 .
    お手入れ28 29お手入れ ●普段は、からぶきして...
    お手入れ28 29お手入れ ●普段は、からぶきしてください。●1年に2回程度、付属品をはずして水洗いしてください。●自動製氷機のお手入れは30ページをご覧ください。分解禁止プラグを抜く警告分解・改造・修理をしない 火災・感電・けが・やけどの原因になります。また、冷媒回路などを傷つけると発火・爆発の原因になります。修理はお買い上げの販売店にご連絡ください。お手入れのときは電源プラグを抜く感電やけがの原因になります。お手入れの手順1電源プラグを抜いてください。2柔らかい布にぬるま湯を含ませてふいてください。●...
  • 16 .
    お手入れ30 31自動製氷機のお手入れ給水タンクの...
    お手入れ30 31自動製氷機のお手入れ給水タンクのお手入れ*水あか、カビなどの発生を防ぐため、必ず水洗いしてください。分解禁止警告分解・改造・修理をしない 火災・感電・けが・やけどの原因になります。接触禁止自動製氷機の製氷部分(アイスルームの上部)には手を触れない製氷皿が回転したとき、けがをする原因になります。各部品の耐熱温度は60℃です。浄水フィルター ●破れやすいため、棒などでつついたりしないでください。●古くなったら交換してください。【3~4年が目安】お買い上げの販売店でお求めください。 (42ペー...
  • 17 .
    お手入れ32 33自動製氷機のお手入れ⋯つづき給水...
    お手入れ32 33自動製氷機のお手入れ⋯つづき給水経路のお手入れ製氷皿を洗いたいとき(製氷皿おそうじ)水受けケース 年1~2回のお手入れ水受けケース本体側給水ホース取っ手1給水タンクを取り出してから、水受けケースの取っ手を持って、引き抜く2水受けケースを取り出したあとの本体側は、きれいな布で汚れをふき取る穴4給水ホースを本体側の穴に入れ、止まるまで押し込む水受けケースが固定されます。(水受けケースの取っ手が手前になっていることを確認してください。 )3給水ホース内部は、市販のブラシで水洗いするお願...
  • 18 .
    お困りのとき34 35こんなときには庫内灯を交換す...
    お困りのとき34 35こんなときには庫内灯を交換するとき長期間使わないとき 停電したとき運搬するとき・転居のときには電源プラグを抜いたときやヒューズ・ブレーカーが切れたときプラグを抜く庫内灯を交換するときは、電源プラグを抜く抜かずに行うと、感電の原因になります。冷媒回路を傷つけない警告警告背面・側面などの冷媒回路を傷つけない 傷ついた場合、冷媒がもれ出し、発火・爆発の原因になります。傷ついた場合は冷蔵庫に触れず以下の事項を行い、お買い上げの販売店または東芝家電修理ご相談センター( 0120-1048-4...
  • 19 .
    36 37こんなときには⋯つづき故障かな?と思った...
    36 37こんなときには⋯つづき故障かな?と思ったときお困りのとき運転開始直後の症状について温度表示が「H」になっている確認事項 理由・処置 このようなとき運転開始直後でありませんか?数字による温度表示に変わるまで約3~4時間、夏場などは半日以上かかることがあります。(15ページ参照)冷却について全く冷えないよく冷えない確認事項 理由・処置 このようなとき電源が供給されていますか?冷蔵庫の周囲にすき間がありますか?「デモ」表示が点灯していませんか?電源プラグが抜けていないか、ブレーカーやヒューズが切れていな...
  • 20 .
    38 39故障かな?と思ったとき⋯つづきつづく⋯お...
    38 39故障かな?と思ったとき⋯つづきつづく⋯お困りのとき冷却について(つづき)食品が凍結するアイスクリームや冷凍食品などが固く凍る確認事項 理由・処置 このようなとき温度調節が「強」になっていませんか?温度調節を「通常」にしてください。冷蔵庫の周囲温度が5℃以下ではありませんか? 温度調節を「弱」にすると、凍りにくくなります。 水分が多い食品を冷蔵室の奥やチルドルームに入れていませんか?超一気冷凍、ハイパワー冷凍、冷凍室の温度調節を「強」に設定していませんか?奥は冷気吹出口に近く、またチルドルームは低温...
  • 21 .
    お困りのとき40 41故障かな?と思ったとき⋯つづ...
    お困りのとき40 41故障かな?と思ったとき⋯つづき露付き、霜付き、水もれについて冷蔵庫の外側に露が付く野菜室や冷蔵庫の内側に露が付く冷凍室に霜が付く確認事項 理由・処置 このようなとき湿度が高くないですか?半ドアではありませんか?露が付いたときは乾いた布でふきとってください。扉をひんぱんに開けたり、長時間開け放していませんか?半ドアになっていませんか?湿度を高く保っているため、ビン類や缶類・食品にも露が付くことがあります。露が付いたときは乾いた布でふきとってください。冷凍室扉が半ドアになっていませんか? ...
  • 22 .
    43仕様お困りのとき付属品/別売品42故障かな?と...
    43仕様お困りのとき付属品/別売品42故障かな?と思ったとき⋯つづき冷蔵庫の消費電力量について 冷凍室(フリーザー)の性能について自動霜取りについてその他庫内のにおいが気になる確認事項 理由・処置 このようなときにおいの強い食品(らっきょう、たくあん、ぎょうざなど)をむき出しで入れていませんか?においの強い食品はラップをしてください。ツインプラズマの運転が停止(表示パネルの「光プラズマ」表示が消灯)していませんか?ツインプラズマの運転を開始してください。 (17ページ参照)扉が自動で開かない電源が供給されて...
  • 23 .
    44東芝冷凍冷蔵庫取扱説明書 GR︱NF417G,...
    44東芝冷凍冷蔵庫取扱説明書 GR︱NF417G, NF417GL, NF467G, NF467GL〒101-0021 東京都千代田区外神田2-2-15(東芝昌平坂ビル)家電事業部OFHP-Bご転居されたり、ご贈答品などで販売店に修理のご相談ができない場合東芝家電修理ご相談センター0120-1048-41新製品などの商品選び、お取り扱い・お手入れ方法などのご相談東芝家電ご相談センター0120-1048-86携帯電話・PHSからのご利用は東日本地区(           ) 044-543-