SD-V800の取扱説明書・マニュアル [全112ページ 35.24MB]
manual.pdf?no=72915&fw=1&pid=11434
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=72915&fw=1&pid=11434 - 35.24MB
- キャッシュ
34495view
112page / 35.24MB
録画46~47テレビ番組の録画 (つづき)お知らせワンタッチタイマー録画中は本体の[録画 I ]ボタン(録画時間変更)、[停止 C ]ボタン(録画停止)、[電源 I/y]ボタン(録画停止後に電源「切」)、[表示]ボタン、リモコンの[録画 I ]ボタン以外は働きません。一時停止などもできません。テープが最終端になると、自動的に録画を停止し、テープを排出します。その後、DVD使用時を除き電源が切れます。停電があると、録画が停止して電源が切れます。通電後も録画は再開しません。[電源 I/y]ボタンを押すと録画が停止し、電源が切れます。録画時間表示についてワンタッチタイマー録画が始まると、録画時間表示は1分単位でカウントダウンしていき、残りの録画時間表示となります。(残りの録画時間を確認するには[表示]ボタンを押してください。)[45ページ] ワンタッチタイマー録画 テープテテープ簡単・手軽に録画を始めることができ、録画時間を30分単位で最大8時間まで設定できます。テレビを見ている途中で「電話がかかってきた」「急にお客様が来られた」「録画中に外出する用事ができた」といったときに便利です。46ページの手順 1 ~ 4 を行う1テレビ画面にお好みの録画時間が表示されるまで、 を繰り返し押す 逸 )1 ; 4 1* 閹 録画時間が終了すると自動的に電源が切れます。このとき、DVD使用時を除き電源は「切」となっておりますので、再びビデオをご使用になるには再度リモコンの[タイマーセット]ボタンまたは 本体の[停止/取出し C /A]ボタンを押し、タイマーセット表示の点滅が解除されたことを確認してください。また、DVD使用時は本体の[ビデオ/DVD]ボタンまたはリモコンの[ビデオ]ボタンを押してください。ワンタッチタイマー録画中は本体表示部のタイマーセット表示と録画表示および本体前面の録画ランプとタイマー録画ランプが点灯します。ワンタッチタイマー録画中に録画時間を変更するには:[録画 I ]ボタンを押す指定した時間より前にワンタッチタイマーを停止するには:[停止 C ]ボタンを押す 2録画時間セットについて本体の[録画 I ]ボタンを押すごとに、 30分単位最大8時間まで、録画時間をセットできます。画面表示は次のように変わります。...3回押すと...17回押すと...2回押すと0:3 01:0 08:0 01回押すと通常の録画ワンタッチタイマー ッチタ録画になります。ワンタッチタイマー録画になります。■ テレビ番組の録画 E8EB0JD_SD-V800.indd 47 2008/01/24 17:41:45
参考になったと評価
23人が参考になったと評価しています。