RD-G503の取扱説明書・マニュアル [全88ページ 9.32MB]
manual.pdf?no=74383&fw=1&pid=12066
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=74383&fw=1&pid=12066 - 9.32MB
- キャッシュ
27089view
88page / 9.32MB
準備をしましょう!17ページアンテナ・テレビ・ネ トワ クとつなぐ︵基本の接続︶導入編メモテレビとつなぐ端子についての詳しいお知らせを知りたいとき各端子について詳しくは、 ➡「本機につなぐテレビの入力端子について」(36 ページ)をご覧ください。ワイドテレビとつなぐときワイドテレビと接続するときは、アスペクト比(画面の横:縦比)の異なった映像を自動的に識別する機能(オートワイド)を持つ、テレビの S1(または S2)、D 端子またはHDMI映像入力端子と接続してください。詳しくは、➡「本機につなぐテレビの入力端子について」(36 ページ)をご覧ください。HDMI端子付きテレビとつなぐ本機の HDMI 出力端子とテレビの HDMI 入力端子を市販の HDMI ケーブルでつなぎます。HDMI 端子は、映像と音声の両方を兼ねているので、接続が 1 本のケーブルで済みます。HDMI ケーブルは、HDMI ロゴ(• )の表示があるケーブルをお使いください。テレビHDMI入力HDMI 接続ケーブル( 市販品 )HDMI 入力端子へHDMI 出力端子へ信号11当社製 REGZA シリーズ ( テレビ ) とつなぐときは、HDMI 端子を使ってつなぐと「HDMI 連動」機能が使えます (HDMI 連動対応品に限ります )。HDMI 連動について詳しくは、➡「HDMI 連動機能について」(40 ページ ) をご覧ください。テレビとつなぐ本機につなぐテレビの入力端子と画質について本機とつなぐ機器の背面などにある、映像や音声の入力端子をご確認ください。映像をよりきれいにご覧いただいたり、ハイビジョン映像をそのままきれいな画質でお楽しみいただくには、「HDMI 端子」または「D 端子」に対応しているテレビ、モニターやプロジェクターが必要になります。つなぐ機器がHDMI端子に対応しているときは、HDMI 端子につなぐことをおすすめします。本機とつなぐテレビの取扱説明書も合わせてご覧ください。本機とつなぐには、右図のような、「HDMI 入力」、「D 映像入力」や「入力 1」といった、入力端子のいずれかが必要です。また、接続する入力端子によっては、専用のケーブルやコードが必要になります。よりきれいな高画質でお楽しみいただけます。必要なケーブルやコード画質について入力端子標準的な画質でお楽しみいただけます。HDMI ケーブル(市販品)D端子ケーブル(市販品)※S 映像接続コード(市販品)※映像・音声接続コード(付属品)接続するテレビやモニターなどの機器※音声をつなぐときは、付属の映像・音声接続コードや市販の音声接続コードをお使いください。入力 1入力 1(コンポジット) (音声)右(赤) 左(白) 映像(黄)S1 映像(コンポジット) (音声)右(赤) 左(白) 映像(黄)HDMI 入力D 映像入力テレビ ビデオデッキなど 本機本機とテレビは直接接続してください。 ●本機からの映像をビデオデッキ、ビデオ内蔵テレビ、セレクター、AVアンプなどを通してご覧になると、コピー防止機能によって正常な映像にならないことがあります。つなぐのに必要なもの1HDMI 接続ケーブル(市販品)
参考になったと評価
37人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1552 view