RD-G503の取扱説明書・マニュアル [全88ページ 9.32MB]
manual.pdf?no=74383&fw=1&pid=12066
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=74383&fw=1&pid=12066 - 9.32MB
- キャッシュ
27698view
88page / 9.32MB
詳しい設定をする︵応用の設定︶55ページデジタル放送用アンテナの調整や設定をするアンテナ本体の方向調整方法は、アンテナの取扱説明書をご覧になるか、お買い上げの販売店にご相談ください。準備 ≫以下の操作で「受信設定」の項目選択画面にする • ① を押す② 【設定メニュー】を▲・▼で選び、 を押す③ 【チャンネル/入力設定】を▲・▼で選び、 を押す④ 【デジタル放送設定】を▲・▼で選び、 を押す⑤ 【初回設定】を▲・▼で選び、 を押す⑥ 【受信設定】を▲・▼で選び、 を押す地上デジタル放送用アンテナのアンテナレベルを調整するここでは、アンテナレベル表示を使って地上デジタル用アンテナの方向調整をする方法について説明します。アンテナレベルの数値が最大になるように、アンテナの方向を調整してください。1【地上Dアンテナレベル】を ▲・▼で 選び、を押す2【伝送チャンネル】を▲・▼で選ぶ決定で伝送チャンネルを選ぶ で前画面に戻る地上 D アンテナレベル61最大61UHF22関東広域 3TBS061伝送チャンネル現在受信中のチャンネル▲・▼を押すごとに、以下のように切り換わります。CATV13~CATV63VHF1~VHF12 UHF13~UHF62地上デジタル放送の場合は、UHF13 ~ UHF62 を選 • んでください。3アンテナをゆっくり動かして、「アンテナレべル」の数値が最大となるように調整するアンテナレベルが大きくなると「↑」が表示され、小さくなると「→」が表示されます。4アンテナレベルが最大になる方向でアンテナを固定する画面のアンテナレベルの最大値を参考に、アンテナを固定したあとにレベル値が下がっていないことを確認してください。下がっていたらもう一度アンテナを調整してください。 • 固定したら を押します。「地上 D アンテナレベル」画面が消えて、設定が完了します。BS・110度CSデジタル放送用アンテナのアンテナレベルを調整するアンテナレベル表示を使って、BSまたは110度CSデジタル放送受信のためのアンテナの方向を調整します。アンテナレベルは、アンテナの角度の最適値を確認するためのものです。この数値が最大になるようにアンテナの方向を調整してください。アンテナ本体の方向調整方法は、アンテナの取扱説明書をご覧 • になるか、お買い上げの販売店にご相談ください。1を押して、放送の種類(BSまたは110度CS)を切り換える2【BS・110度CSアンテナレベル】を▲・▼で選び、 を押す決定放送切換で BS / 110 度 CS の切換 で前画面に戻るBS・110 度 CS アンテナレベル52最大52BS-i テレビ⑥BS161BS Digital現在受信中のチャンネル3契約しているチャンネルまたは無料チャンネルを選局する4アンテナをゆっくり動かして、「アンテナレべル」の数値が最大となるように調整するアンテナレベルが大きくなると「↑」が表示され、小さくなると「→」が表示されます。5アンテナレベルが最大になる方向でアンテナを固定する画面のアンテナレベルの最大値を参考に、アンテナを固定したあとにレベル値が下がっていないことを確認してください。下がっていたらもう一度アンテナを調整してください。 • 固定したら を押します。「BS・110 度 CS アンテナレベル」 画面が消えて、設定が完了します。
参考になったと評価
37人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1565 view