DXRW251の取扱説明書・マニュアル [全200ページ 30.11MB]
DXRW251_v1.pdf
http://www.funai-service.co.jp/.../DXRW251_v1.pdf - 30.11MB
- キャッシュ
40430view
200page / 30.11MB
>>>ステップ 7初回設定を行う(つづき)本機の映像出力端子を設定する11でテレビとつないでいる映像出力端子を選び、 を押す【映像出力端子設定】の操作後に、【時計合わせ】画面が表示された場合は地上デジタル放送のチャンネル自動設定を行わなかった場合にのみ、時計合わせ】【を行なってください。(デジタル放送のチャンネル設定を行なった場合は、自動で時計が設定されますので、この手順はありません。)初回設定映像出力端子設定映像出力端子またはS映像出力端子12で上段「日付」を選び、()を押すHDMI端子またはD端子録画モードによってはデジタル放送を録画中に再生や画面表示などができません。選択初回設定決定時計合わせ----【HDMI端子またはD端子】テレビを本機のHDMI出力端子またはD映像出力端子につないでいるとき。HDMI出力端子またはD映像出力端子の(いずれか一方の端子のみをつないでください。同時接続した場合、HDMI出力端子側が優先となりD映像出力端子からは映像が出力されません。)D端子ケーブルで本機とテレビを接続し、映像出力端子【設定】【HDMI端子またはD端子】をにしているときは、【セットアップ】画面の【映像 音声設定】【D端子解像度・−設定】を接続したテレビのD映像入力端子に合わせて設定してください。(166ページ)選択/--/(--- )--【映像出力端子またはS映像出力端子】テレビを本機の映像出力端子またはS映像出力端子につないでいるとき。:--決定選択範囲が段全体から「年」の入力範囲に変わります。13で年を合わせを押す初回設定以上で、初回設定】【は終わりです。時計合わせ2008/1/地上デジタル放送のチャンネル自動設定を行なった場合は、初回設定】【画面が終了し、通常画面に戻ります。1(火 )AM 0 : 00選択決定でほかの設定項目へ移動します。同様の操作で月、 AM/PM、 分を合わせます。日、時、午前は【AM】 午後はに、【PM】に合わせます。午後12時は【PM0:00】 深夜00時はに、【AM0:00】に合わせます。14を押して、時計を確定する時計のカウントが始まります。以上で、初回設定】【は終わりです。Point手順11で【映像出力端子設定】【映像出力端子またはS映を像出力端子】にしたときは、制約が生じますのでご注意ください。(23ページ)一度、映像出力端子またはS映像端子に設定をしたあと、HDMIやD端子に接続変更する場合は、あらかじめ設定を変更してください。34Point【初回設定】で時計を手動で合わせたあと、時計の自動修正機能(自動時刻修正)を働かせたいときは、自動で時刻を「修正したいときは(自動時刻修正)」(150ページ)をご覧ください。
参考になったと評価
33人が参考になったと評価しています。