Acom-1の取扱説明書・マニュアル [全23ページ 3.62MB]
acom1j0.pdf
gizport - 2013-09-13
http://www.kenko-tokina.co.jp/.../acom1j0.pdf - 3.62MB
- キャッシュ
15406view
23page / 3.62MB
フラッシュ撮影 コードレス式の取付け コニ力X-28、X-20、X-14のようなホットシューのストロボは、ホットシュークリップに取付けただけで、電気的接続は完了し、そのままフラッシユ撮影ができます。 コード式の取付け 小型ストロボはホットシュークリップに、大型ストロボは三脚ねじを使って横に取付け、コードのプラグをカメラ側面のX接点に接続します。 AE撮影のできない夜間や暗い室内、あるいは昼間でも補助光の必要な撮影には、フラッシュ撮影をおすすめします。フラッシュ撮影には1/125秒まで同調し連続撮影ができるストロボが便利ですが、フラッシュバルブ(フラッシュキューブ)を使うこともできます。 ストロボは自動調光のコニカオートストロボX-28、コンパクトタイプのコニ力X-20、コニ力X-14のどれかをお使いください。 シンクロ ソケット ホットシュー クリップ
参考になったと評価
13人が参考になったと評価しています。