RC-392ACPの取扱説明書・マニュアル [全25ページ 1.82MB]
78660.pdf
gizport - 2013-09-25
http://153.127.244.43/.../78660.pdf - 1.82MB
- キャッシュ
10933view
25page / 1.82MB
41知っておいてください 安全装置が作動したときの処置 この機器には、安全装置が作動したときのお知らせ機能がついています。使用中に、機器が停止したら安全装置が作動していないか調べてください。 上記以外の異常が起きたときに、安全停止します。 安全装置 安全装置作動時の表示 (表示部と運転/燃焼ランプ) は た ら き 上記以外の 安全装置作動 暖房運転スイッチ回路に異常が起きたときに、ガスを止め運転を停止します。 暖房運転スイッチ 回路安全装置 停電中は使用できません。安全装置がはたらき、ガスを止め暖房運転および空気清浄+イオン運転を停止します。 停電時安全装置 過電流が流れたときに、電流ヒューズを切り、暖房運転および空気清浄+イオン運転を停止します。 過電流防止装置 (電流ヒューズ) 機器内が異常過熱したときに、ガスを止め暖房運転を停止します。 過熱防止装置 (温度ヒューズ) バーナーが異常燃焼(逆火燃焼)したときに、ガスを止め暖房運転を停止します。 (※ACPL専用) 逆火安全装置 (温度スイッチ) 機器内が異常過熱したときに、ガスを止め暖房運転を停止します。 過熱防止装置 (サーミスタ) 機器が倒れたときに、ガスを止め暖房運転および空気清浄+イオン運転を停止します。 転倒時ガス遮断装置 点火時、バーナーに着火しなかったときなどに安全装置がはたらき、ガスを止め暖房運転を停止します。 不完全燃焼をする前に、ガスを止め暖房運転を停止します。 不完全燃焼防止装置 使用中にバーナーの炎が消えてしまったとき、ガスを止め暖房運転を停止します。 立消え安全装置 (70点滅) 運転/燃焼ランプ (赤色点滅) 運転/燃焼ランプ (消灯) 運転/燃焼ランプ (消灯) (14点滅) 暖房フィルターサイン点滅 (消灯) (消灯) (00点滅) 停電時 再通電 運転/燃焼ランプ (赤色点滅) (12点滅) (11点滅) 運転/燃焼ランプ (赤色点滅) (03点滅) 運転/燃焼ランプ (赤色点滅) 運転/燃焼ランプ (赤色点滅) 運転/燃焼ランプ (赤色点滅) 上記以外の表示 42■補足 ガス栓を閉め、お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所にご連絡ください。 ●暖房と空気清浄+イオン運転の同時運転中に安全装置が作動し、エラー番号を表示して停止する場合には、両方の運転が停止します。暖房運転スイッチまたはイオン運転スイッチを押すとエラー表示は消えます。 ●このほかの表示が出たときにも修理が必要です。お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所へご連絡ください。 ●お部屋の換気不足で不完全燃焼防止装置が作動した後、十分にお部屋の換気をせずに再運転しますと「 点滅」「 点滅」「 点滅」などを表示して運転をしない場合があります。十分にお部屋の換気を行った後、再運転してください。 ●安全装置が作動した後、点検して再運転しても、たびたび同じように作動を繰り返すような場合は、お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所へご連絡ください。 再度暖房運転スイッチを押してください。(押し続けないでください。)それでも安全装置がはたらく場合は修理が必要です。お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所へご連絡ください。 暖房運転スイッチ回路がショートしたときなどに起こります。暖房運転スイッチを15秒以上押し続けたときにも起こります。 通電したら再運転してください。 (停電中は必ずガス栓を閉じておいてください。) 停電により停止した。 修理が必要です。お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所へご連絡ください。 電気回路がショートしたときなどに起こります。 修理が必要です。お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所へご連絡ください。 エアフィルターや温風吹出し口がふさがれたときなどに起こります。 暖房運転スイッチを「切」にし、しばらく(5~6分)してから再運転してください。再度逆火安全装置が働く場合は、お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所へご連絡ください。 異常燃焼したときに起こります。 機器を起こした後、再運転してください。 点火したまま機器を持ち運んだり、機器が倒れたときなどに起こります。 エアフィルター部の掃除や、障害物を取り除いた後しばらく(5~6分)してから再運転してください。 (電源プラグは対流ファンが回っている間は抜かないでください。) エアフィルターがほこり詰まりしていたり、温風吹出し口に障害物があるときなどに起こります。 ガス栓が閉じられていたり、開きたりなかったときなどに起こります。 点検後、再度暖房運転してください。 ガス栓が開きたりなかったときや、強化ガスホースを脱着した後などに起こります。 十分に部屋の換気を行い、エアフィルター部の掃除を行った後、再度暖房運転してください。 閉め切った部屋で長時間使用すると空気中の酸素が減少し、不完全燃焼して、一酸化炭素を発生する危険があります。エアフィルターが詰まっても同様です。 原 因 処 置 方 法 知 ておいてください RC-392-75(00) 04.8.17 11:47 AM ページ43
参考になったと評価
15人が参考になったと評価しています。