REGZA 47Z7の取扱説明書・マニュアル [全116ページ 9.10MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=83297&fw=1&pid=15553
					
					
					
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=83297&fw=1&pid=15553 - 9.10MB 
 - キャッシュ 
					
						34252view
					
					116page / 9.10MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	39テレビを見る準備をする準備編テレビを見るための各種設定をする④ 音声メニュー設定● 本機にはいくつかの「音声メニュー」 が用意されています。メニューを選択したときに画面に表示される説明を読んで、お好みの音声メニューに設定します。1  お好みの音声メニューを で選び、を押す本機にはいくつかの音声メニューが用意されています。放送を視聴する際のお好みの音声メニューを選択してください。※外部入力は「ダイナミック」に設定されます。番組のジャンルに合わせて常に聞きやすい音質に本機が自動調整します。おまかせ(自動)手動ダイナミック標準映画プロはじめての設定音声メニュー設定● 「音声メニュー設定」が終わると、「室内環境設定」の画面が表示されます。⑤ 室内環境設定● 「映像メニュー」の「おまかせ」をより効果的に働かせるための設定をします。(「③ 映像メニュー設定」38で「おまかせ」以外を選択した場合も、あとで「おまかせ」にする場合にそなえて設定しておくことをおすすめします)1  で照明の色を選び、 を押す部屋の照明色を選択してください。はじめての設定室内環境設定蛍光灯色(クールな白)電球色(暖かい白)  電球色 ········ 電球など、暖か味のある色の照明の場合に選びます。  蛍光灯色 ····クールな白色の照明の場合に選びます。● 照明のタイプがわからない場合は、「電球色」を選びます。● 「室内環境設定」が終わると、「ネットワーク設定」の画面が表示されます。⑥ ネットワーク設定● 本機をネットワークに接続し、ネットワーク機能を利用する場合に設定します。先に設定だけを済ませ、接続はあとから行なうこともできます。1  設定する場合は で「はい」を選び、を押すネットワークを設定しますか?はいいいえはじめての設定ネットワーク設定● [いいえ」を選んだ場合は、「⑦ ネットワークサービス利用設定」」42へ進みます。2  有線LANまたは無線LANの設定をする※ 有線LANと無線LANは同時に使えません。 有線LANの設定をする● 無線LANの接続を設定する場合は、40をご覧ください。● 有線LANの接続については、82をご覧ください。❶  で「有線LAN」を選び、 を押す 接続方法を選んでください。有線LAN無線LANはじめての設定接続方法● 手順3 41へ進みます。
 
	
		
			参考になったと評価
  
28人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									1540 view
								 
		
								
									
									783 view
								 
		
								
									
									552 view