URBANO PROGRESSOの取扱説明書・マニュアル [全84ページ 2.84MB]
urbano_progresso_torisetsu.pdf
gizport - 2013-09-01
http://www.au.kddi.com/.../urbano_progresso_torisetsu.pdf - 2.84MB
- キャッシュ
33107view
84page / 2.84MB
41基本操作 ■ ショートカット/ ウィジェット/ フォルダ を移動/削除する 移動/削除するショートカット/ウィジェット/フォルダをロングタッチ■ 移動する場合 移動する位置へドラッグして、 指を離す■ 削除する場合 画面上部の「削除」にドラッグして、指を離す◎ ホームスクリーンの左端または右端にドラッグすると、 ホームスクリーンを切り替えることができます。 アプリ一覧の アイコンを移動するアプリ一覧が「カスタム順」の場合、アプリケーションのアイコンをアプリ一覧内の別の位置へ移動できます。 アプリ一覧→M→[アプリの並び替え] アイコンをロングタッチ→移動する位置までアイコンをドラッグして、指を離す◎ 操作 でロングタッチしたアイコンを、画面上部の「他のページへジャンプ」までドラッグして好きなページで指を離しても、アイコンを移動できます。 クイック起動エリアを利用するよく使うアプリケーションをホームスクリーンのクイック起動エリアに配置できます。クイック起動エリアは、ホームスクリーンのどの画面でも固定で表示されます。お買い上げ時には、電話、ブラウザ、Eメール、SMS(Cメール)が登録されています。 アプリ一覧→アイコンをロングタッチ→クイック起動エリアにアイコンをドラッグして、指を離す◎ クイック起動エリアに空きスペースがない場合でも、 すでにあるアイコンに追加したいアイコンを重ねてフォルダを作成することもできます。URBANO PROGRESSOの状態を知るアイコンの見かたステータスバーの左側には不在着信、新着メールや実行中の動作などをお知らせするお知らせアイコン、右側には本製品の状態を表すステータスアイコンが表示されます。 ■ 主な お知らせアイコンの例アイコン 概要不在着信あり新着メールあり(SMS(Cメール))新着メールあり(Eメール)新着メールあり(PCメール)新着メールあり(Gmail)スヌーズ中のアラームまたは解除せずに終了したアラームありカレンダーの予定通知あり
参考になったと評価
16人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
913 view
323 view